カテゴリー: パン

どんな人かなんて長く付き合ってみないとわからない


加納製パンさん、Spiritual Wheatのパン、北海道オーガニックビレッジ大収穫祭

北海道オーガニックビレッジ大収穫祭(1日目)講演会最終6コマ目「祈りとスピリチュアル小麦」実例発表の開始時はもう日が暮れて外は暗くなり消化試合っぽくなってました。場内を見渡すと、おや?加〇さんが座ってる。

小麦・パン関係者がほぼいない中、誰でもわかるように約12年間(混播小麦~スピリチュアル小麦)の経緯、証拠画像を映しながら、その時々の心境も、精一杯の丁寧さで説明しました。

翌日(2日目)のオーガニックマーケットは仕事がたまっていて行けなかったのですが、知り合いがたくさん行っていたみたいでインスタのストーリーで状況を見て、いいな~って思いつつ仕事してました。

ポコってメンション通知を見て、オーガニックビレッジに合わせて前からパンを試作して新商品発表してくれたこと、画像の下で切れてますけど、前日の実例発表をしっかり聞いていないと書けないコメントが書かれていたこと、がわかりました。

パン屋さんはとにかくいろんな変わった人がいっぱいいすぎて何ともあれですけど、1年や2年、数回の話でどんな人かなんてわからないし、もしそれで判断なんてしてたら早計過ぎるって、また一歩悟りに近づいた気がした、そんな週末の出来事でした。

懇親会では宇宙人に会って驚きました。宇宙の創造~ノアの洪水~地球に来てから今まで、の実体験、実記憶のお話を聞かせてもらい、オーガニックビレッジの引き寄せ力の凄さに改めて感動しました。まさかこんな近所(と言っても北海道)にいたなんて。もしかしたらスピリチュアルウィートのお陰かもしれませんね。

「月とピエロ」さんがブレイクスルーしました!


月とピエロ」さんのスペルトのパン。

お願いして貴重な画像を送っていただきました。のですが、ブログで使用してるいつもの解像度に変換すると趣きのある雰囲気になってしまいました。

栄えある「♥スペルトリピート割のMAX達成からのブレイクスルー第一号は「月とピエロ」さんでした!ここでこうなってる事を当人達は何も知らないと思います。

実はスペルト栽培が継続できている影の立役者が数名おられるのですけど、今回の「♥スペルト2022感謝割」導入により徐々にその姿を現してくると思います。

こうご期待!はしないように平常心を心がけましょう。尚、「♥スペルト2022感謝割」の適応はブレイクスルーした当人はそのご注文時から、その他の皆様におかれましては、ブレイクスルーしたご注文のご入金確認後からとなります(注意点)。


月とピエロさんの貴重な薪窯画像。

薪をくべてパンを焼き、山へ木を伐りにいって、趣味は骨董品。

仙人のような暮らしをされている「月とピエロ」さん。早く会いに行けるよう益々と言うか怠けず精進したいと思います。

黒糖がんづきのようなむちむちの甘みのある程よくライ麦感あります。


ぱんやあいざわさん、Blés de Population(ミッシュ)、オールミッシュ、熱湯種、…。

「黒糖がんづきのようなむちむちの甘みのある程よくライ麦感あります。」は最近のあいざわさんのインスタ投稿からの引用です。表現がスマートスリム化されているあいざわさんのインスタをまだご覧になってない方は、一見の価値が大いにありますので是非ご覧ください。

「ライ麦だからか焼く時などにベタつきを強く感じた」との事で少し心配しましたが、高さがしっかりと出ている画像から心強い励ましを頂戴いたしました。

「黒糖がんづき」を初めて聞いたので調べてみるととても美味しそうで、パンにしなくても「がんづき」で良いのでは?と思ってしまいました。

Blés de Population(ミッシュ)の試作パン


加納製パンさん、Blés de Population(ミッシュ) 100%、水、レーズン酵母、天日塩

今年3月帯広市内にオープンしたばかりの新鋭ベーカリーさん、全て北海道とかち産小麦を使用、自家製天然酵母、ハード系の食事パンがメインです。

まだ試作中との事ですので食べての感想は控えておきます。

市内近隣のお客様に、自然栽培の、Blés de Population(ミッシュ)の、パンがどのように映るのか、店内には他にも数多くのとかち産小麦の食事パンが並んでますので、その中からどのような選択をされるのか、とても興味深いです。

今季ノア8(シリーズ)を上手に楽しんでいただければ幸いですと言う妄想


©2021COKKIPAN(@cokkipan)、コッキパンさんのインスタ(画像の投稿はコチラ)より画像転載させていただきました。

※通常ツイッターはツイッター内でのリツイート、インスタはインスタ内でのリポストのマイルールにしているのですが、あまりにも感覚的で面白い撮り方でしたので、こちらでご紹介させていただきました。

ノア8(コア)←この括弧(~~)の部分は、こちらのブログでノアの事をよくご存じの方へ向けて、特に玄麦を使われる方にわかりやすくするように、「栽培者→玄麦を使われる方」へと注釈として括弧書きしていたのですが、インスタ等を拝見していると、そのまま「ノア8コア」「ノア8(コア)」と「パン屋さん→お客さん」へ紹介しておられ、なるほどと思うと共に、もしかしたら(シリーズ)をより楽しめる方法があるのでは、と何やら好奇心なのか欲のようなものが湧いてきました。

そこから発展した妄想につぐ妄想はそれは本当に楽しいもので、無事に脳内成就した事をお知らせいたします。

一応、それぞれの特徴を上げておきます。
ノア8(コア)
・自然栽培
・従来タイプ(殆どが有名な現代小麦品種)最期のノア
・前人未踏の「夏まき小麦」

ノア8(無印)※()内は何か他の表現に変えた方がお客さんにはわかりやすいと思います。
・自然栽培
・ノアのアセンションタイプ(ノアに少しずつ増やして混ぜ込んでいたスペルト小麦が突然のように現代小麦を抑えて圧倒的に優勢に、一気に次元が変わったようになってしまったタイプ)※およそ7割くらいがスペルト、保証はないですけど。

ノア8(ミッシュ)
・自然栽培
・ドイツの古代農法が現代に蘇ったロマンタイプ※ノア8(無印)にライ麦を混播したもの。
・合理的にロマンを求めたがそうでもなかった古代ドイツの考案者と言うより、当時巻き添えになった実行者及び玄麦を使った方に共感できます。
・ドイツパンを冠するベーカリーさんには是非使っていただきたい本物の一品。※と言う妄想、ご無理のないように。ドイツ発祥のシュトレンなどにロマンの冒険いかがでしょうか。

妄想内のお勧めは「従来タイプ → アセンションタイプ → ロマンタイプ」と順に使うと、玄麦を使われる方、お客さん共々、新たな視点でより小麦とパンを楽しんでいただけると思います。おそらくどれか一つだけもしくは途中から使っても「パンの材料」としての域を出なかったりすると思いますけど、価値観は人それぞれですのでその辺りはご自由にどうぞ。妄想は既に成就しております故。

ハード系食事パンを美味しく食べるには


ハード系の食事パンを究極に美味しく食べる方法を発見しました。

始めに用意するもの
・薪(倒木、流木など自然なものならなお良し)


次に用意するもの
・薪ストーブ(その辺の石を適当に積んだ竈ならなお良し)


着火(人力火起こしならなお良し)


薪をくべ火力をマックスにして、スキレットにオーガニックオリーブオイルをたっぷり塗って煙がモクモク出るまで加熱。

※オリーブオイルの発煙点は160~200℃だそうです。

!コーティングされた調理器具の使用や室内での空焚きは有害及び危険ですので絶対に止めてください。


フォルコンブロートを焼く。火力は常にマックスが美味しいです。

天然水を上からかけるなど水分調整はお好みで。多少かけすぎても大丈夫、すぐに蒸発するだけです。

(全粒粉ならなお良し、石臼挽きならなお良し、ルヴァン種ならなお良し、小麦・水だけならなお良し、もちろん無農薬小麦使用、作り手の顔が見えるパンならなお良し)

多くは語りませんが、こうしたシチュエーションで精製されたものの使用は美味しさを損なうだけです。


辺り一面にある雪を利用したリベイク。貴重な水が固形になって取りやすい形で常時地表にあるなんて凄いです。


何回か裏返して両面をこんがり焼き上げれば完成。

外はカリっと、内はモチっと、あっつあつ。

口の中が火傷するくらい熱いまま、ほふほふと白い息をしながら食べるとなお良し。

オーガニックなパンと食事の店「ノヤ」さんがオープンしました!


十勝幕別町の辺り一面畑の中にあります。周りに他の民家は見当たりません。車も殆どみかけません。

情報が全くなくて、ナビがないと辿り着けなかったと思います。今回行けたのは小麦の注文、発送時のメールのやり取りでオープンを知らせていただけたからです。


パンとお菓子は対面販売で、店内にはテーブル、小上がりのイートインスペースがありパンに合う食事(スープやカレーなど)も提供されています。

写っているパンとお菓子に当農場のスペルトやノアを使用(何割か~100%のものも)していただいております。


(左)スペルト、(右)ノアの自家製粉、全粒粉、ルヴァン種のパン、酸味は極めて少なく柔らかいです。

まだパンに自信がないとの事で、それもあってかオープンの周知をしておらず、お父さんといっぱい話を出来たのは良かったのですが、社会の厳しさを知る身として少し心配になりました。

らしき麦のミラクルバゲット


チェスト船堀さんがやってくれました!らしき麦が見事なバゲットになってます。

「畑にぽつんと生えていた小麦らしき麦」はその特徴から「ライ小麦(トリティカーレ)らしき麦」なのですが、確証のないまま通称「らしき麦」になってます。

少し前に製粉して水で溶いてフライパンで焼いたら、ぐっちゃぐちゃになってひっくり返せなかった経験から、パンにするのは無理だろうと思ってたのですが、ちゃんと固形になっててバゲットの形をしてます!さすがプロ、凄いです!

チェスト船堀さんはパンとワインのお店で、ワインを飲み比べるみたいにパンも小麦品種で食べ比べ出来るスタイルになってます。

マニアックなオーナーシェフにマニアックなお客さん、らしき麦がそうそうたる小麦面々の中でどう評価されているのか、仮に評価がいまいちだとしても、トリティカーレ(らしき麦)のパンなんて滅多にお目にかかる事はないでしょう。パンマニアならトリティカーレ(らしき麦)のパンを、生涯で1度は味わってみるべきなのではないでしょうか?

※普段ご厚意でいただいたパンはサイトに載せないようにしています。今回は特殊な麦でのレアケースとしてどうしても知っていただきたくて載せました。

ノア(使用のパン)が地上波初登場しました

関西圏のニュース番組、キャストさんで11日の夕方に放送された「兵庫の山奥で店頭販売しない。幻のパンを薪窯で焼く青年パン職人」(←のリンクから見れます)のカンパーニュにノア7Rが30%使用されております。

関西圏以外の方も見逃した方も、番組公式ユーチューブチャンネルにアップされてますので、世界中いつでもどこでもご覧いただけます。

8:53秒の場面で映っている「小麦の粒」はおそらくユメアサヒだと思われ、ノアはまだパンのベールに包まれています。ノアは何かと厳しい状況ですので、こうした間接的な登場の仕方で丁度良いと思います。

薪火野さん、キャストさん、並びにご関係者の皆様方には心よりお礼を申し上げます。

麦フェス2020 ONLINE 【クロフトベーカリー】


【CROFT BAKERY】長い夜の会話のお供に~畑の見える6種の新麦パンセット / 麦フェス2020 オンライン

「北海道の自然栽培生産者・中川農場や、地元の有機生産者・福田農場、友人であるブルワリー。久保田シェフがつながりのある生産者たちへの思いと感謝を込めて作ったパンです。コロナ禍もあり暗くなりがちなご時世ですが、パンを食べる方に元気になってほしいというメッセージも込められます。収穫の秋の長い夜を、ぜひこのパンを食べてお過ごしください。」

の中の、

●中川農場さんの新麦ノア7Rのパンオセレアル 1個

にノア7Rを使用していただいております。

クロフトベーカリーさんもすぐ完売でしたので大人気のベーカリーさんなんですね。久保田さんはアメリカ西海岸でのベーカリーシェフの経歴をお持ちで、この10年、西海岸で起こったパン業界の革命的進化を目の当たりにしてきたそうです。日本でも何か面白いことが出来るんじゃないかとの秘めた想いから、益々のご活躍に要注目のベーカリーさんです!

久保田さん、池田さん、関係者の皆様、ご購入いただいた方々には、心より深くお礼を申し上げます。

インスタに面白い特集を組まれてましたのでリンクを張っておきます。

麦フェスのパン便に向けて⓵

麦フェスのパン便に向けて⓶

麦フェスのパン便に向けて⓷

※麦フェス関連特例の玄麦販売です。通常、委託製粉用の玄麦としては販売しておりません。