カテゴリー: ライ麦

PAIN DÉPICES – TOI – HOKKAIDO


toi(トイ)さん、北海道、帯広駅から車で29分、インスタ@__toi___

トイさんの新作「パンデピス(Pain d’épices)」にピリカアマムのライ麦を100%使用していただいております。

直訳は「スパイスのパン」ですが、発酵させているわけではないので、パンのようなお菓子です。音更町産有機ライ麦100%、粉と同量のはちみつを使っています。ジンジャーやシナモンのスパイスがしっかり効いているので、冬のおやつにぴったりです。薄くスライスして、少しずつお召し上がりください。

試作をいただいて食べたのですが、普段口にする事のない「パンデピス」という食べ物、どこに美味しいの基準を定めて感想を述べればよいのかしばし考え込みました。正直な話、今でも得体のしれない食べ物なのですが、以下の体験談ですっと腑に落ちるものがありました。そして時をおいてまた食べたくなる不思議が確かに芽生えてます。背景を知ったことも大きいです。

ヨーロッパの伝統菓子である「パンデピス」実際にフランスでも食べたのですが、最初は何かよく分からず、でっかい塊を切り売りしてて、「これぐらいでいいの?」と、マルシェのおばさんに言われるがまま買ったのが、初めて食べたパンデピスでした。一口食べて、「なんだこれは~?」と、手が止まってしまいました。というのも、とにかく強烈なスパイスの味!食べ慣れないと、なかなか手ごわいんです。でも、薪窯パン屋の諸先輩方が皆さんお作りになってて、食べさせて頂いてると、これが結構はまるんですよね~! シュトレンも熟成して味の変化を楽しめますが、パンデピスも同じくらい、もしかしたらそれ以上に味の変化がある気がしています。スパイスの味が生地に馴染んでくるんですよね。スパイスって、日本人にはあまり馴染みがなくて、苦手な方が多いと思います。なので、ザ・玄人向け(笑)な商品です。


オフイビラ源吾農場さんの自然栽培キタノカオリ100%のバケット、生産者から直接玄麦(粒)で仕入れて石臼で自家製粉しておられます。


斎藤農場さん(サイト作って!)の有機ゆめちから100%のクロワッサン、こちらも生産者から直接玄麦(粒)仕入れの自家製粉です。

トイさんは発信こそ控えめですが、小麦に限らず原料を仕入れるにあたって生産者との繋がりを大切にしておられ、例えばバターひとつとっても牛がどう暮らしているのか、ただ美味しいから、便利だからと言う理由だけで選ぶことはされていないようです。

公式サイトのオンラインショップで全国配送や定期購入会員の募集などもしておられます。全国の方々にもっともっと知って貰いたいお店です。

toi〔トイ〕と申します。小麦の産地、北海道十勝地方の小麦畑のすぐそばにお店があります。小さな丘の上にあるお店の西側には日高山脈、北側には大雪山が見渡せ、野生動物達も多く住み、自然豊かな場所です。そんな場所で、自然栽培・有機栽培小麦のみを自家製粉し、自家製のパン種と薪窯を使ってビオのパンを焼いたり、旬のフルーツでコンフィチュールを作ったりしています。お店で使う素材については、できる限りオーガニックで、直接生産者の方から仕入れています。食べるということ、いただきますという想いを大切にし、想いの込もった素材に手を加えさせて頂き、少しでも食卓を彩ることができれば幸せです。

PANE ITALIANO – TRENTE TROIS – FUKUOKA


トランテトロワさん、福岡、七隈線「薬院大通駅」から徒歩8分、インスタ@trente.trois_organic

新作『パーネ・イタリアーノ』に自然栽培のキタノカオリ2019を100%使用していただいております。

[su_quote cite=”instagram @trente.trois_organic” url=”https://www.instagram.com/p/B7cjxNClhkS/?utm_source=ig_web_copy_link”]試作で作った減塩パン。『パーネ・イタリアーノ』と命名✨~塩味が感じない分、粉の味、旨味や風味がダイレクトにくる☝️チーズや生ハム、味のしっかりした料理に合います!🧀~粒のまま仕入れて店内の石臼で挽いた、新鮮な全粒粉を使用しています✨※パーネ・イタリアーノ1個あたり塩は『0.746g』使用しています。[/su_quote]

トランテトロワさんは、昨年の夏にご家族で当農場へ視察に来てくれました。

オーガニック小麦のパン専門店だったんですね。パンの基本が4種類のみとは驚きです。

[su_quote cite=”instagram @trente.trois_organic” url=”https://www.instagram.com/trente.trois_organic/”]福岡 国産 有機/オーガニック小麦のパン専門店トランテトロワ
福岡市中央区浄水通りにある九州で唯一の国産オーガニック小麦のパン専門店です。
余計なものを入れず、シンプルなパンを石窯で焼いています。※基本4種類のみ
冷蔵保存で約3週間おいしく食べれます。
安心安全でおいしく、カラダと環境にも良いものを…[/su_quote]


ライ麦100%の日!?があるなんて!(自然栽培ライ麦です)

[su_quote cite=”instagram @trente.trois_organic” url=”https://www.instagram.com/p/B7H_dK0Fje2/?utm_source=ig_web_copy_link”]本日は2020年初めてのライ麦100%の日です💯おすすめの食べ方は、5mmくらいにうすーくスライスして🔪チーズをトッピング🧀その他にも、ハチミツやジャム、バター、クリームチーズなど🍯自宅にあるもので美味しく食べる事ができますよよよ😆[/su_quote]


去年の夏に北海道へ来られた時期は再出発前だったんですね。10月オープン、6月休業、8月再出発とにわかには信じられない判断の早さです。

トランテトロワさんは発信にも積極的で全国配送に対応の公式サイトは近日公開予定だそうです。勢いを増すレトロイノベーションのベーカリーさんは南からも席巻してきてます。今、パン業界が熱いです。

[sc name=”lookforpirkaamam” ]

SILKY SMOOTH CAMPAGNE – LEE’S BREAD – KANAGAWA


LEE’S BREADさん、神奈川、JR東海道線「大磯駅」から徒歩2分、インスタ@leesbread

[su_quote cite=”instagram @leesbread” url=”https://www.instagram.com/p/B7rxZY7F4gN/?utm_source=ig_web_copy_link”]Silky smooth campagne 👌all breads out of the oven. Today’s special is organic Kitano Kaori fresh ground whole-wheat flour @pirkaamam. お待ちしています。クロックムッシュなどなど全部焼き上がりました。[/su_quote]

ベーカリー製粉を導入されており本格的なパンを焼かれている貴重なパン屋さんです。

パン文化で育まれたネイティブな感性をもつ店主が織りなす「Silky smooth campagne」、パンマニアを自負する方なら絶対に足を運ぶべきお店です。関東地区の方はすぐにでも。

[su_quote cite=”instagram @leesbread” url=”https://www.instagram.com/leesbread/”]Tiny artisan bakery in Japan 大磯駅から歩いて2分古民家のパン屋 2 min walk from Oiso station🍞Open from Jan 16th, Weekdays 10-18 Sat Sun 9-16Baking is hard work![/su_quote]


[su_quote cite=”instagram @leesbread” url=”https://www.instagram.com/p/B7uS3uDFp9L/?utm_source=ig_web_copy_link”]色々焼き上がりました:)キタノカオリ オーガニック、ベーグル、紅玉モンキーブレッド、濃厚のチョコスティックパン。Almost all baking is done. Specials are apple 🍎 monkey bread, Kitano Kaori organic made by flour from @pirkaamam, bagels and chocolate 🍫 sticks stuffed with hazelnuts, almonds, lemon peel, chocolate chips and cranberries. [/su_quote]
リーズブレッドさんのインスタでいつも英語の勉強をさせていただいております。この日はキタノカオリの断面を載せてくれています。パン職人さんなら特に興味のある画像なのではないでしょうか?


キタノカオリにライ麦をブレンドした雑穀いっぱいのどっしりパン、リーさんが作っていると思うとどれも風格が増す感じがするから不思議です。

印象深いパンはやはり最初にいただいたカンパーニュです。どの職人さんのパンもそうですけど、最初にいただいたパンが特に印象に残ることが多いです。女性の方のパンからは(先入観かもしれませんけど)丁寧さや繊細さを感じることが多く、箱を開ける前にハード系のワイルドなパンかと勝手に想像しているのとは違って、まるで作り手の内面が乗り移ったかのような繊細な表情に、いつもパンの奥深さを思い知らされます。リーさんのパンも切っていいものかと考えてしまうような繊細さが印象に残っています。一つひとつ丁寧に扱っているのだと思わずにはいられません。味が一級品なのは申し上げるまでもないです。

[sc name=”lookforpirkaamam” ]

NATURAL YEAST & HANDMADE – BAKING GARAGE HARiMAYA – WAKAYAMA


BAKING GARAGE HARiMAYAさん、和歌山、和歌山バス「塩屋」バス停から徒歩2分、インスタ@harimaya110

上の画像のパンは「いずれも天然酵母で手捏ねのパン」です。

[su_quote cite=”instagram @hayatotabita” url=”https://www.instagram.com/hayatotabita/”]和歌山市塩屋「BAKING GARAGE HARiMAYA 」のパン焼き担当。「日々」「糧」、「褻の日」がテーマのパンを焼いてます。[/su_quote]

お店のアカウントとは別のインスタアカウント(@hayatotabita)でハード系パンの発信をしておられ、インスタ上で随時募集の「オススメパンセット」はいつも即完売の大人気商品です。「月イチ定期便」も募集されていて、こうした地方発送は遠方のファンの方々にも嬉しいご配慮だと思います。


(左)「中川さんのキタノカオリ全粒粉100%のパン」、(中央)「中川さんのノア6のブリオッシュ-ペイザンヌ」、(右)「中川さんの有機ライ麦100%のくるみ」

ハード系で苦戦されるお店が多い中、ハリマヤさんも人知れず苦労してコツコツと努力を積み重ねてきたんだと思います。こうしてずらりとうちの小麦を使っていただける事がどんなに身に余る光栄な事なのか…。そういえばあの店もあのお店も、あのご注文もと思うと小麦を磨く手が震えてきそうです(正確には精麦機に投入する手が)。は冗談としても栽培に取り組む姿勢が引き締まるのは本当です。

それでは、生産者が語る印象深いパンのコーナーいきます!

「あえて?クラストを黒く焦がしたホクシンのカンパーニュは絶品でした。灰分の多いホクシンならではの裏技を発見した唯一の方ではないでしょうか?ホクシンは焦がすと異常に美味しいです。一般的に焦げたパンは失敗作、商品にならないと考えられがちですが、世の中には健康に良いと炭を食べる方もおられる訳で、コーヒーなんかは言わば焦げ汁を好んで飲む訳です。焦げたクラストのホクシンカンパーニュを食べたことのないパンマニアは絶対に損をしていると思うのですが、どうでしょうか?もちろん安心していただける無添加、ビオのパンだからこそ焦げた皮も美味しくいただける事を付け加えておきます。皮だけ食べつくされて茶色い饅頭のようになってしまったカンパーニュは後にも先にもあれ一つだけです。」

[sc name=”lookforpirkaamam” ]

ライ麦の特典中止と価格変更のお知らせ

日頃より環境保全型農業にご理解とご支援ありがとうございます。

ライ麦を19kg単位でのご購入時の特典につきまして、様々なケースにより対応が難しくなって参りました。

「フェアトレードでお願いします」といつも口にしているものの、なかなか公平やフェアとは難しいものと痛感する次第です。

自分で蒔いた種とは言え、明らかにアンフェアになってしまった事柄に対しましては、すぐに対応をしてきたいと思います。

つきましては、只今より特典の中止と、11月1日からライ麦の通常価格の値下げを行います。

ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

まだまだ未熟ではございますが、これからもご指導とご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

ライ麦の発芽が揃いました


ライ麦2020 #bio#より自然な栽培#pirkaamam

ライ麦も畝間(うねま[列と列の間])を広くして機械除草が出来るようにしておきました。

畝間を広くした事による減収と中耕(畝間を耕すこと)する事による増収、どちらが勝るか一度は試したかった試験も兼ねてます。

今までしていなかった作業が増えると考えると面倒ですが、総合的に利点が多いはずなので頑張ります。

小麦冬枯れ多発地帯の問題が解決する(であろう)ライ麦導入は当農場にとってはまさに救世主のようです。

ライ麦の種まきをしました


ライ麦2020 #bio#より自然な栽培#pirkaamam

ここ数日の晴天とほどよい風で土が乾き、ライ麦の種まきを無事に終えることが出来ました。

一昨年に1列10メートル、去年に57a(5反7畝)で試験栽培中のライ麦が、突然なご縁で456a(4町5反6畝)と一気に増えました。

こちらのライ麦は全て麦の風工房さんのオーガニックライ麦粉の原料となります。

「試験栽培」ライ麦をお得意様向けとして優待販売いたします


「試験栽培」ライ麦2019 #bio#より自然な栽培#pirkaamam
※ごく少量、ちらほらとスペルト小麦が混ざっています。
※ライ麦はピーリング(磨き)しておりません。

日頃よりピリカアマムの小麦をご使用いただき誠にありがとうございます。

「試験栽培」のライ麦を日頃よりお世話になっているお得意様へ向けて優待販売いたします。日常的に使っていただいている方々が対象で使用量は問いません。

使ってみたい方はメールなどでご連絡ください。ショップには載せません。

※削除済み、優待販売は終了いたしました。

数に限りのある品は無くなったらすぐに削除します。このページで確認してからご連絡ください。※これ以上の小分けはできません。

万が一、受注が重なる場合は先着順に在庫を確認してから折り返しご連絡いたします。

小麦、ライ麦の選別を全て終えました


ライ麦2019 #bio#より自然な栽培#pirkaamam

最後にライ麦の選別をして今シーズン収穫の小麦、ライ麦の選別を全て終えました。

臨時電力の契約は日単位のため急いで頑張りました。

選別の大まかな手順は基本的に少量の時と同じで、大量の場合は機械が大きくなったりするだけです。

乾燥機からの粗原料(水分率12.5%以下) → 風選で軽い粗ごみを取り除く(籾摺り機の風選機能使用) → スペルトはインペラ式(ジェット式)の籾摺り機で殻を取り除く → (石が混ざっていれば石取り機械で取り除く) → 網選別で2.00mm以下の細粒を取り除く → 網選別で2.2mm以下の小粒を取り除く → (業者さんは比重選別機で軽い粒を取り除く) → (業者さんは金属除去の機械で軽石を取り除く) → 選別終了、穀物検査へ


ライ麦栽培の難点は、収穫、選別機械の中で小麦と混ざってしまうことです。これはいくら掃除しても起こる問題です。

小麦にライ麦が混ざるのも困りますし、種まき機~コンバインから選別機までそれぞれのラインを2セット用意するのは経済的に困難で現実的ではありません。

スペルト2019、ライ麦2019の収穫を無事に終えました


スペルト2019 #bio#より自然な栽培#pirkaamam

完熟よりは少し早めの収穫でしたが、何度も言います「麦の青刈り十年で蔵が立つ」です。

このナッツのようなコクのある風味がするであろう、茎が紫になるスペルト種は足掛け3年目にして、ようやく初めて明日粉になりピザになる予定です。


ライ麦2019 #bio#より自然な栽培#pirkaamam

人生初のライ麦コンバイン収穫に心が躍りました。

ライ麦と小麦の栽培・収穫は作業的には大差ないのですが、ライ麦の青い粒がタンクに溜まっていくのを実際に目にするとさすがに感動しました。

今シーズンの収穫も機械の大きな故障がなく、無事に終えられた事に感謝いたします。