願いの丘


Blés de Population 2023 #pirkaamam#bio#organic

今回の印象深いワードは「24」。

カタネベーカリーさん達10名にBlés de Population(レトロ)の中のライ麦の穂を気の向くままちぎって?抜いて?取って?もらいました。クリムゾンクローバーもちぎってた人、走ってた人。

何を考えながら歩いてた、歩いてるんでしょうね。

最近多い、伝えたいことが多すぎて何も伝えられない現象が起こりました。

一応、2年越しの印象深いワード「ひとっていくつまでいきるのか」「なにものかにならないといけないっておもう」について思うことを書いておきます。

人って生まれた直後からレッテルがどんどん貼られていくんですけど、最初は他人や社会にそのうち自分から。

そうしてレッテルに遮られてもって生まれた光が消えていって(見えなくなっていって)、どうすることも出来なくなったらって、わかってると思いますけど、何となく。

あと、実はここ願いが叶う丘なんです。

何を見ながら歩いてた、歩いてるんでしょうね。

花その1


Blés de Population 2023(モダン) #pirkaamam#bio#organic

カモミールは3000粒くらい(うろ覚え)混ぜて蒔いて発見は2株。

イヌカミツレより花期がずっと早いようで見分けが容易とわかり安心。


Blés de Population 2023(モダン) #pirkaamam#bio#organic

アイスランドポピーは何万粒も混ぜて蒔いて発見は8株くらい。

シャーレポピーとカリフォルニアポピーはそれぞれ何万粒も混ぜて蒔いて発見できず。


Blés de Population 2023(モダン) #pirkaamam#bio#organic

ビオラは数百粒を混ぜて蒔いて発見は1株。

ライ麦の割合予想は5~7%ってところです


Blés de Population 2023(モダン) #pirkaamam#bio#organic

ミッシュ歴3年でおおよその見当がつくようになってきました。

かなりいい感じです。

ライ麦5~7%ではミッシュとはもう呼べないのと、パン生地の扱いは相当楽になるかと思います。


Blés de Population 2023(モダン) #pirkaamam#bio#organic

ライ麦は二足早く出穂してきました。なのに登熟は一番遅いです。


Blés de Population 2023(モダン) #pirkaamam#bio#organic

予定ではその他の花が咲き乱れているはずが、今回イメージ通りにはなりませんでした。

小麦が出穂してこないと現代:古代小麦の比率がわかりません。比率によっては(モダン)が適当ではなくなる可能性があります。

ピクニックのおすすめスポット


Blés de Population 2023(レトロ) #pirkaamam#bio#organic

今はここです。

赤い花のクリムゾンクローバーの見どころを迎えました。

黄色い花のはハルザキヤマガラシです。

アイスランドポピーの花は10株くらい先週末にみつけただけでした。あとカモミール1株。めげずに次回も頑張ります。と今は思ってます。

「いちかわ製パン店」さんがブレイクスルーしました!


いちかわ製パン店」さんの自然栽培古代小麦のカンパーニュ

↑ 自然栽培古代小麦とはうちのスペルトのことです。

市川さんも遥か九州からそれもご家族連れで北海道まで来てくれてます。

ご注文はいつも電話で近況なども教えてくれ、余ってる小麦はないか気にかけてくれる方です。

そしてパンが凄い。一人で焼く量も凄い。その道を目指すなら行くべき食べるべきお店だと思います。

珍しく日曜日の雨


アインコーン #pirkaamam#bio#organic

恵みの雨の日曜日。

なのですが、注文メールは356日24時間いつでも届き、倉庫は気候に左右されない、6次化すると完全休業日はなくなります。

アインコーンはどうやら数ある小麦品種の中でも栽培しやすい部類に入りそうです。


ブラックエンマー #pirkaamam#bio#organic

エンマーにしては良い方、でもエンマーはエンマーなのか中々渋い感じ。

昨日は素晴らしい出会いの一日でした。再開も含めてです。いつもありがとうございます。

自給自足用試験栽培


イエローマスタード(在来種) #pirkaamam#bio#organic
牡丹ソバ(在来種) #pirkaamam#bio#organic
ななつぼし(陸稲) #pirkaamam#bio#organic

マスタードは市販緑肥用の美味しくないのから、地味に増やしてきたイタリア由来在来種の美味しいであろうものに全切り替え。

牡丹ソバは知る人ぞ知る北海道の幻の在来種で、主流のキタワセソバよりか美味しいとされてます。その分栽培は難しく収穫量は少ないとのこと。

ななつぼしは本来は水田で栽培する品種ですけど、陸稲でもいけると教えていただいて自給用に試験栽培します。コメの時代到来の共時性なのか。

3つとも自給用試験栽培、販売用ではないです。

「トランテトロワ」さんがブレイクスルーしました!


トランテトロワ」さんの「大きく焼いたスペルト100」

初めてお会いしたのが2019年、結構長いお付き合いです。

北海道のこのような僻地まで九州から2回も来てくれてます。

ミッシュ、スペルト、チベット小麦や優しい小麦までも使っていただいた稀有なパン屋さんの中のお一人です。


トランテトロワ」さんの「いつもの型で焼いたスペルト100」

こんなこと聞いていいのかな?と思いつつも質問すると、ためらう様子なくすっと教えてくれるのが印象に残ってます。

このすっとがとても自然で、本当に驚くほどでしたので、今でも思い返しては見習うようにしてます。

いつか九州にも行ってみたいです。そのための修行を頑張らないとですね。

Blés de Population(ミッシュ)は完売いたしました

日頃よりピリカ(良い・美しい・可愛い)アマム(穀物)のご愛顧、誠にありがとうございます。

Blés de Population(ミッシュ)、最後の一粒まで完売いたしました。

古代ヨーロッパの理想農法でロマンはあったものの難しい小麦だったと思います、皆様の技術に支えられました。

今後ともよろしくお願いいたします。