リクエストに応える感じの投稿をしばらく試してみます

ブログ投稿への内容リクエストがあればお伝えください
  • 内容を追加

↑ リクエストに応えた内容・無理難題は削除しております。

© Kama

特定の宗派に入信した訳ではないですけど、生活に瞑想を取り入れて暫く経ちます。

そうすると色々と心情が変化するんですね、傍から見れば黙って目を閉じてるだけなのに不思議です。

いつからかここ(ブログ)での独り言にも疑問を感じてきて、投稿間隔が延びそのうちに自然消滅するような気配さえしております。

「言いたい事を言う」から「聞かれた事に応える」へ心情の変化が圃場視察時にもここ(ブログ)にも反映された格好です。

それとは別に「自然栽培Blés de Population」「自然栽培スペルト」使用のパンのプライスカードには「自然栽培」ってしっかり忘れずに書いてくださいね!

ソバの収穫に手こずってます


キタワセソバ #pirkaamam#bio#organic

たった6反の思いつきで蒔いたソバで大変な目にあってます。

登熟してくると当然ながら収穫を考えます。収穫するのはもちろんコンバイン、小麦に使ってるコンバインでソバの収穫は可能、でも小麦に一粒でもソバが混ざると駄目なご時世、機械類(収穫機、乾燥機、選別機)を共用するとどんなに掃除を頑張っても小麦へのソバ混入を防ぐのはほぼ不可能。

緑肥として鋤き込んでしまえばどんなに楽かと何度考えた事か。どうすれば収穫できるかを何度考えた事か。種まきから100日ずっと苦悩。※通常ソバは75日で収穫とされてます。近隣のソバ師匠が言うにはここらへんの地域は100日との事。

まさに試練の道、ソバ試練、諦めたい気持ちと諦めたくない気持ち。おそらく自家用ではそんなに食べないとわかっているのに、なんでかいつからかいつまでもソバ未練。

小麦のコンバインで収穫して小麦の乾燥機を使って、後先考えずにやってしまおうかと決めにかかれば、思い浮かぶパン屋さんの顔。

100日を超え、1週間の連続雨マーク、たったの6反諦めれば楽、人に意見を聞きまくる過程を経て、なるようにしかならないと思うに至る境地、そして起こる奇跡、神がかるとはまさにこの事なのか。こんな事に神がかりを使ってよかったのか。

とは言っても画像の通りに今日終わるはずの収穫が難航してまだ全然終わってないです。この後どうなるのかもさっぱりわかりません。しかしながら何かとやり切った感はあります。

2022北海道オーガニックビレッジ大収穫祭に行ってきました


北海道オーガニックビレッジ大収穫祭 at とかちプラザ

年に一度のビッグなイベント、準備している方々のご苦労を考えると本当に頭の下がる思いです。

中心地で開催の割には去年(周辺部で開催)より出足が鈍い印象でした。

久しぶりにお会い出来た方々とお話が出来たのも嬉しかったですけど、トイさんの自然栽培スペルト小麦のパンが早々に完売したとお聞きして、自然栽培スペルト小麦の人気上昇を実感できたのが何より嬉しかったように思います。

楽しみにしていたオーガニック学校給食プロジェクトの試食オーガニックカレーは、お昼前に完売していて試食が叶わず、いっそのことカレー屋さんをやって(開業して)くれないかなと勝手ながら思いました。

9月分三行コラム7


Blés de Population(レトロ) #pirkaamam#bio#organic

今回は3行コラム史上最長のロングバージョンです。ありきたりの事かつ説教がましくなっているかもしれません。ああ、いつの間にか歳をとってしまったんですね。

「ついこの間小麦の収穫を終えたばかりで、もう次の小麦の種まきをしました。種まきを信仰心に例えて視察の方によくお話しします。せっかく食べられる小麦を土に撒いてしまう、それは一年後の収穫で何十倍にも増えると信じているから出来る行為であって、まだ見ない未来の希望を信じる、信じて仰ぎ見る心、これがまさに信仰心ですよねって。~さんに使っていただいている自然栽培スペルトにはまた別の想いの種が蒔かれているんですけど、それって~さんのパンに込められている想いの種とおそらく似たもののように思います。今パンを手にしている方にも心あたりと言いますか同じような想いがあるのではないでしょうか?そうやって想いを馳せていくと今の世の中もまんざら捨てたものでなく希望に満ちているように思えます。いつもありがとうございます。こうしたご縁に心より感謝いたします。」

あと、今日、農林水産省からの視察があったんですけど、聞かれたことと十勝農業と農村部の現状のみを答え伝えるようにしました。とても若い方でしたのでとやかく言うより、その人の想いの種を信じてみようと思いました。

黒糖がんづきのようなむちむちの甘みのある程よくライ麦感あります。


ぱんやあいざわさん、Blés de Population(ミッシュ)、オールミッシュ、熱湯種、…。

「黒糖がんづきのようなむちむちの甘みのある程よくライ麦感あります。」は最近のあいざわさんのインスタ投稿からの引用です。表現がスマートスリム化されているあいざわさんのインスタをまだご覧になってない方は、一見の価値が大いにありますので是非ご覧ください。

「ライ麦だからか焼く時などにベタつきを強く感じた」との事で少し心配しましたが、高さがしっかりと出ている画像から心強い励ましを頂戴いたしました。

「黒糖がんづき」を初めて聞いたので調べてみるととても美味しそうで、パンにしなくても「がんづき」で良いのでは?と思ってしまいました。

スペルトと␣を蒔いて秋小麦(2023)蒔きを終えました


スペルト(2023) #pirkaamam#bio#organic

今回の純スペルトとしては2系統目の草丈がスペルトとしては低い方を選択しました。

理由はダイオウを見つけやすくするためです。1系統目のスペルトは後半ダイオウが探せなくなってしまい途方にくれました。

パンに向くかは未だ不明のままです。


␣ #pirkaamam#bio#organic

名前のない小麦も3系統目のスペルト候補としてとりあえず継いでおきました。

蒔くのが遅くなった理由は、放任期間を長くする試行をしていたらシバムギが繁茂してしまって、結果的に耕耘除草の回数を増やさざるを得なくなったからです。

スペルト(2022)の販売を開始します


スペルト(2022) #pirkaamam#bio#organic

スペルト(2021)の在庫が極僅少になった頃に、スペルト(2022)の籾摺りがようやく小麦蒔きと雨の合間に出来たと言う共時性。

共時性(シンクロニシティ):ユング提唱「因果関係のない2つの出来事が偶然とは思えないかたちで同時に起きること」

価格等は ご注文ガイド をご覧ください。

今年の天候不順(7月の登熟期にほとんど晴れなかった)の影響を、もれなくスペルトも受けてると思いますけど、Blés de Populationに含まれている現代小麦ほどのダメージはなかったようです。(注意点)もれなくスペルトもダメージを受けてます。

今回のスペルト(2022)では値上げと値下げを同時に行うと言う画期的な共時性がございます。

有機JAS年次実地検査を受けました


日本農林規格認証アライアンス(JASCERT)さんで全圃場の有機JAS認証を受けてます。

はい、今回もいつもの定型句を申し送りしておきました。

「私有地外へ農薬等の資材が飛散しないよう、緩衝地帯を設けるなど使用時には責任を持って対策をするように、農薬等の資材を使用する生産者さん、農薬等の資材を推進する農協さんにしっかりと指導をするように、上へ上へと申し送りしてください。」

さすがに何十年も問題が先送りされていると、その間の経済的損失が莫大な金額に積みあがってしまいます。かと言って請求するのも面倒なので、やむを得ずと言うか、日本人のモラルや道徳を信じての進言となります。私有地内で適正使用されていれば何の問題もないのに。

約一週間後には農林水産省からの視察があるようなので、オウム返しのように定型句を一気に上へ申し送りしたいと思います。その経緯は追ってご報告いたします。


Blés de Population(モダン) #pirkaamam#bio#organic

そうこうしてる間に希望の小麦が発芽してきました。

か、それかぜ~んぶ放り投げてしまうか。

だってそんなの形を変えて世の中どこにでもありますからね。言うなれば縮図です縮図。元を辿れば心の縮図。

いやいやいや、そんな事考えてる暇があるなら精進に励まなければ。時間がもったいないです。

Blés de Population(ミッシュ)の試作パン


加納製パンさん、Blés de Population(ミッシュ) 100%、水、レーズン酵母、天日塩

今年3月帯広市内にオープンしたばかりの新鋭ベーカリーさん、全て北海道とかち産小麦を使用、自家製天然酵母、ハード系の食事パンがメインです。

まだ試作中との事ですので食べての感想は控えておきます。

市内近隣のお客様に、自然栽培の、Blés de Population(ミッシュ)の、パンがどのように映るのか、店内には他にも数多くのとかち産小麦の食事パンが並んでますので、その中からどのような選択をされるのか、とても興味深いです。

Blés de Population(レトロ)を播種しました


Blés de Population(レトロ) #pirkaamam#bio#organic

晴天の強風で土の乾きが進み、一部ぬかるんでいた箇所でも難なく作業を進める事が出来ました。

雨続きで嘆いてましたけど、結局は「適期かつ順調に播種が出来た」のですから天の采配には驚くばかりです。

信じてて良かった!てへぺろ。


Blés de Population(レトロ) #pirkaamam#bio#organic

(レトロ)の調合、黒く見えるのはブラックエンマーです。保管用と思ってた分も面倒なので全部入れちゃいました。倉庫すっきり初心のコンセプトを思い出しました。

従来は均一に混ぜるのが大変だったのですが、薄くのばして重ねていくミルフィーユ方式を発見してずいぶんと楽になりました。

ライ麦はなし、今回の主役は2系統目のスペルトです。もちろん従来のスペルト・Blés de Populationも継承されてます。