ロッゲンミッシュ小粒BULK19.0KG篩って使う方へ


ロッゲンミッシュ小粒 #pirkaamam#bio#organic

2.1mmの網上(通らない)で2.2mmの網下(通った)です。※穀物検査で正粒とみなされるのは2.0mmの網上、ミッシュシリーズは2.2mmの網上。

篩って使う方用です。篩わずに全粒粉ライ麦パンは厳しいと思います。

ロッゲンミッシュ小粒 BULK 19KG 5,570円 + 宅配便の地帯別運賃一覧  完売しました。 ※ご注文後約一週間内に発送、到着はのんびりお待ちください。

宜しければ宜しくお願いいたします。


ロッゲンミッシュ小粒 #pirkaamam#bio#organic

自然栽培大豆(ユキホマレ)の収穫を無事に終えました


ユキホマレ(2021) #pirkaamam#bio#organic

収穫を無事に終えました。

終始、天候と機械故障、農作業事故に怯えながら心配しながらの収穫、家庭菜園のような収穫の喜びみたいなのが何でないのかと毎度考えさせられます。

今後は虫食い対策としてある程度か全部かはまだ決めかねますが、小粒大豆を導入したいと思います。機械除草は少し大変になりますけど、虫食い、汚粒、刈取水分、収穫時期などの不安の解消に繋がり、反収や単価は少し下がりますけど、歩止まり向上、等級安定化などトータルとして考えるとそんなに損でもないように思います。

欲を言えば、有機栽培より手間暇や技術を必要としていて品質が高いと云われている自然栽培を評価していただけるととても励みになります。

玄麦の発送は合間合間に行っております


ユキホマレ(2021) #pirkaamam#bio#organic

折り返し地点を過ぎて、気持ちの余裕が出てきました。

未明にかけて雨が降り今日の作業はお休みです。以降は天気予想通りなら晴天が続きそうで、とりあえず一安心してます。

玄麦の発送は、収穫の出来ない朝、晩、雨後など合間合間に行っておりますので、遠慮なくご注文ください。

大豆の収穫で1~2週間は忙しいです


ユキホマレ(2021) #pirkaamam#bio#organic

自然栽培ユキホマレ(大粒大豆)、昨年ほどではないにしても結構虫食いが多いです。

小粒大豆にすれば虫食いが少ないんですけど、初期成育が遅くて除草リスクが高まるんですよね。

まあ、気持ち落ち込みながらの収穫作業になりますが、去年よりは良いと思って事故や怪我のないよう頑張ります。

いろいろと紛らわしくてすみません


休閑白クローバ #pirkaamam#bio#organic

ダイオウとシバムギを克服すると理想の常緑管理が実現します。永年小麦連作も可能でしょうけど、その必要性や利点は今のところないように思います。

ところで、2ワード表示の件で興味深い事がわかりました。ノアはいいとして「ピリカアマム」の解釈が人によって2パターンあるんですね。

1、文字通り「北海道産のよい穀物」として。例:ピリカアマムであるノア。

2、屋号として(玄麦販売やパン屋などの)。例:ピリカアマム”さん”のノア。

どちらも間違いではないと思いますので、なるほどととても興味深く拝見しております。

一応主旨としてはかねてよりブログや会話でお伝えしている通り前者なのですが、ブログとはまた毛色の違うインスタグラムを(も)見ていつの間にか、もしくはメールやメッセージでの仕入れだけなら、ピリカアマム”さん”になってしまうのも致し方ないと思います。(もちろん良かれと思ってそうしていただいている場合もあるのではないかと推測しております。)

ノア8(SP70/無印)での2ワード表示割引は最初一回のみ電話(口頭)で説明、玄麦ご購入者の自己判断、確認や報告義務なしです。実際どうしてるのかこちらから見えない分からないからこそ、見えてくるもの分かる事もあるんだと勉強になり、この取り組みをして損ではなかったと思うに至りました。

ノア8(SP70/無印)の表示割引の個数制限を設けました


ノア(2022)(SP??) #pirkaamam#bio#organic

ノア8(SP70/無印)の在庫僅少につき2ワード表示割引の個数制限を設けさせていただきます(注意点)。

ノア8(SP70/無印)における2ワード表示割引対象個数は、前シーズンのご購入実績(ノア7(R)+スペルト(2020)+その他小麦)を上限と致します(注意点)。

各自のご購入実績は納品書兼請求書の右上にそれぞれ記入されております。前シーズンのご購入実績は下段の()内ですのでご参考になさってください。

上限を超えてもご注文いただけますが、超過分は2ワード表示割引対象外となります(注意点)。ご注文の際にはお気を付けください。

誰彼構わず〜以下同文。

ノア(2022)もミッシュになってしまう可能性が高まってます


ノア(2022)(ミッシュ) #pirkaamam#bio#organic

今の所、順調にミッシュ化しております。ライ麦雑草化による野良生え恐るべしです。

どなたか自然に逆らって鎌を振り回したい方はおられるでしょうか?もしおられれば来年一緒に頑張りましょう。おられなければそれはそれで一興かと思います。

何をしても小麦で儲かるなんて事には絶対になりません。ならばジタバタするだけ無駄と言うものです。

どうでもいい事かもしれませんが、葉っぱを食用とした場合、ライ麦の方が甘くて美味しかったです。耳の痛い話かもしれませんが、現代人に不足している風邪の予防など健康に不可欠なものは化学薬品ではなくて緑色のお野菜です。緑色は葉緑素、葉緑素の特徴はマグネシウム、マグネシウムは漢字で苦土、良薬口に苦しです。苦土が万能でマグネシウム錠剤を飲めば十分って話ではありません。

ライ麦全粒粉にはマグネシウムや亜鉛、銅など魅惑的なミネラルが多く含まれているようです。栄養価の高いライ麦を討伐して製パン性や販路を求めて鎌を振り回すなんてとても人間味がありますね。そんな葛藤も既に経験済みですけど、どうしてもと言う方がおられれば一緒にあと一回だけお付き合い致しましょうか。

スペルト(2021)BULK24.6KGの販売を開始します


スペルト(2022) #pirkaamam#bio#organic

スペルト(2021)BULK24.6KGの販売を開始します。価格等は「ご注文ガイド」をご覧ください。

それで、※優良リピート割引あり(詳細非公開) の補足をしておきます。

スペルト(2020)の時の試験的リピート割引と似てますが、スペルト(2020)の時の実績は持ち越さず、心機一転新たに始まります事をご了承いただいた上でご注文ください(注意点)。

スペルト(2021)BULK24.6KGの2袋目以降のご購入時に優良♥が一つ以上あれば、エントリー電話必要なしで優良リピート割引がもれなく適応になります。割引額や下限についての詳細は原則非公開とさせていただきます。※補足、試験的リピート割引時と比べ、ごとの割引額は半額、その分下限を少し下げるようにしております。

誰彼構わず安売りするものではない旨をご理解いただき誤解のないよう宜しくお願い致します(注意点)。

全圃場で有機認証継続してます


日本農林規格認証アライアンス(JASCERT)さんから有機認証継続の通知が届いております。あとは30万円くらいの請求が来て振り込んだら正式な認証完了です。

有機圃場認証やDON(カビ毒)検査などやるべき事はしっかりとしてますので、安心してお使いください。

ご存じの通り、玄麦販売で有機JASシールは添付してません。一枚約3円のシールで有機格付けを証明して「厳格なる有機小麦」として然るべき価格にする事は出来ますけど、貼った方がいいですか?

一枚約3円のシールをもし貼るなら「有機認証をしてない無農薬小麦」より安くするなんて理不尽な事はしなくなる(全力でリサーチします)と思うのと、ちなみにシールは1,000枚以上手元にあります。

でも、もう誰彼構わず捌けばいいなんて事はしない方向で進んでいて、無印電話もその一環として丁度良いタイミングだったのかなと思ってます。

あと、無農薬無施肥の「自然栽培」も自称ではなく、有機JAS認証における提出書類(圃場管理記録)から証明できる「自然栽培」となっております。圃場視察に来られた方なら「ああそうなの?」くらいにしか思わないと思いますけど、一応そんな恰好にはなっております。