スペルトの枯草菌を利用して納豆は出来るのか?2


一日後、スペルト殻大豆ミックスチャーハン、期待したのに変化なし。

冷え冷えになってて保温が全く出来てませんでした。


納豆菌(=枯草菌)以外の雑菌が繁殖しないよう念のために煮沸して翌日まで繰り越します。


更に一日後、全く変化なし。

枯草菌がいないのでしょうか?温度が低かったのでしょうか?


藁苞納豆の模倣バージョンは未開封で丸2日たってますが、どうでしょうか?


全く変化なし。味も茹で大豆のまま変化なし。

気になって内部温度を測ると10℃くらいでしたので、大失敗の一番の原因はきっとそれですね。

茹で大豆を2日後に食べただけになりました。変な匂いや雑味はなくて、スペルト殻の炒め殺菌は上手く出来てたように思います。

スペルト殻に枯草菌がいるいないよりも、とにかく40℃に保つ事が難しいです。目の前にあるもので40℃に保つ事が当面の課題になりました。

何をしているのかよく分からなくなりますが、保温のスキルがパンの発酵の時に役立つなら、あながち無駄に脱線している訳でもないのかもしれません。