カテゴリー: ライ麦

ライ麦を食べ続ける人体実験


ライ麦(99) 2024 #pirkaamam#bio#organic

今日はいちかわ製パンさんのライ麦パン。

ロブロではないのが新鮮に感じる不思議。

いちかわさんのパンは老化しない不思議なパンです。日にちが経ってもリベイク時の水分補給は必要なし。

ライ麦を食べ続ける試験なのかカボチャを食べ続ける試験なのか、ごっちゃになってますけど、体調はすこぶる良いので両方良いのだと思います。

冬至にカボチャを食すと良いって言い伝えは本当ですね。

ライ麦はスペルトより健康に良い論までありそうです。

毎日の主食はロブロ


ライ麦(99) 2024 #pirkaamam#bio#organic

今日はチクテベーカリーさんのロブロ。

ロブロと言えばデンマーク、デンマークと言えば、くらもとさん、クリスティーナさん(BRØDさん)とロブロ。

細挽きライ麦粉+粗挽きライ麦粒で作るロブロ、捏ねてもグルテンが出来ないので捏ねる必要なし。酵母はライ麦に天然付着のものでOK、あとは水と塩。

何より体調がすこぶる良いです。

自給自足ライ麦と自給自足カボチャとで自給率かなり高いです。自給自足率が高いと健康に良い論もついでにここで発表しておきます。

「ライ麦(99) 2025」の種まきをしました


ライ麦(99) 2025 #pirkaamam#bio#organic

ライ麦遅まき試験2年目です。前回比2日遅れ。2連作。

ライ麦の越冬力の強さの秘訣を考えてみました。

小麦の場合、ミネラルの多い土壌だと越冬力が強くなる事、古来の格言「灰がなければ麦を蒔くな」(灰=ミネラル)からも推測して、ミネラルが鍵となるなら、ライ麦はミネラルを多く吸収、含有しているのではないかと思われます。

越冬力は生命力にも繋がる事から、生命力にミネラルが関係するなら、動物(人間)を長くやってきて、植物を長く観察してきて思うに、長くなるのではしょると、ライ麦はもっと評価されてもいいように思います。

不思議なライ麦のご縁


Kuro to Shiroさん、ライ麦のマフィン

ずっと何年か前にミッシュを色彩選別機にかけて、ロッゲンミッシュってライ麦比率をぐっと高めたのを(ごく短期間)販売したことがあったんですけど、その時のライ麦が凄く美味しかったとのことで、そのロッゲンミッシュはあまりの手間から撤退を余儀なくされて、ライ麦栽培は難しいし需要がないしで、もうライ麦栽培はないと思っていたのに。

凄く喜んでくれて、とても嬉しいのが正直な気持ち、でもなんとなく複雑な心境も少しながらあります。


Kuro to Shiroさん、ライ麦パン❣️

やっぱり美味しいってお墨付きをいただいたのは、とてもありがたいです。

Kuro to Shiroさんのセンスに絶対の信頼をおいてますので。

心なしかライ麦のご注文が最近多いように感じます。おおよそライ麦99%+スペルト1%で純度100%ではないですけど大丈夫ですか?ってご注文時に確認するようにしましたけど、思ったより100%使用しないでブレンド使用の方が多く、大丈夫だよって言ってくれて助かってます。

「ライ麦 2024」の販売を開始しました


ライ麦 2024 #pirkaamam#bio#organic

お待たせしました。ライ麦の選別にようやく着手できました。

画像の通り、スペルト小麦が微量ながらコンタミ(異品種混ざり)してます。

ライ麦100%と表記は出来ません。お気をつけください。

取扱品全てがそうなので特に書いてませんけど、無農薬、無施肥の自然栽培です。耕して、種を蒔いて、草取りして、収穫のシンプル工程です。資材(肥料・農薬)は化学合成資材・有機資材共に一切使用しておりません。

価格はご注文ガイドをご覧ください。※ブレ、スピと同価格です。

ミッシュとライ麦を収穫しました


Blés de Population 2024(ミッシュ) #pirkaamam#bio#organic

雨前にと思って早起きして頑張りました。早起きを頑張りました。

今日は珍しくトラブルはなかったように思います。

写真を撮る心の余裕はもちろんありませんが、重い腰をあげて一応撮っときました。

今年一番の思い出の畑、心温かくなる思い出の畑。


ライ麦(2024) #pirkaamam#bio#organic

夕方の一時雨予報は3滴で終わって、無事ライ麦の早すぎる収穫も終えました。

小麦混じりのライ麦(ライ麦混じりの小麦)を遅蒔きしてどうなるかの思いつき試験圃場、収穫量が少なくなっている気はしますが、求めていた効果(ライ麦だけが生き残る)としては大成功でした。

ライ麦の穂だけをすくう高刈りで、極わずかに越冬できた小麦を回避、草丈の高いスペルトは極わずかながら混ざりました。小麦と相性のいい歴代苦労の雑草達は遅蒔きの効果でほぼ皆無、ライ麦凄いポテンシャルですけど、悲しいかなライ麦なんですよね。


いつかは終わる時が来るんだよね?とマラソン中盤の心理状態に久しぶりになりました。よかった、ちゃんと終わりのあるパラレルワールドで。

とりあえず収穫は全て無事に終える事が出来ました。

うちにしては豊作で倉庫が小麦で溢れてますけど、まあなるようになるでしょう。今だけ過去も未来も忘れて少し休みます。

最近の心境


ライ麦試験 #pirkaamam#bio#organic

『ずっと冬が終わらないのではないか?と思うような寒さが続いてます。まるで自分の心と同調してるかのよう。信じてるけど少しでも疑っちゃいけないとわかってはいるけど。ゆるくするといいとか、歯を食いしばって頑張るとか、悩んでのたうち回るのも人生の醍醐味なのかもしれないと思って、結局はゆるくできずに頑張ってます。』

10月遅蒔きライ麦試験


試験ライ麦 2024 #pirkaamam#bio#organic

ライ麦と小麦の混ざったミッシュ選別時の小粒を種として使用。

遅蒔きする事によって小麦は冬枯れしてライ麦のみ越冬するかの試験。

小麦の越冬性を高める早蒔きの逆転の発想。

早蒔き時の強害草越冬問題も解決できるかの試験。

さあ、上手くいくでしょうか?

ロッゲンミッシュ小粒BULK19.0KG篩って使う方へ


ロッゲンミッシュ小粒 #pirkaamam#bio#organic

2.1mmの網上(通らない)で2.2mmの網下(通った)です。※穀物検査で正粒とみなされるのは2.0mmの網上、ミッシュシリーズは2.2mmの網上。

篩って使う方用です。篩わずに全粒粉ライ麦パンは厳しいと思います。

ロッゲンミッシュ小粒 BULK 19KG 5,570円 + 宅配便の地帯別運賃一覧  完売しました。 ※ご注文後約一週間内に発送、到着はのんびりお待ちください。

宜しければ宜しくお願いいたします。


ロッゲンミッシュ小粒 #pirkaamam#bio#organic

茎が赤紫の変異株ライ麦を見つけました


ノア8ミッシュ #pirkaamam#bio#organic

ノア8ミッシュ(小麦とライ麦の混播)の畑でダイオウ探索をしていたら、茎が赤紫の変異株ライ麦を見つけました。ライ麦の茎は青緑が普通ですので、見つけた時は驚きました。

茎が赤紫になるスペルト品種に感化されたのでしょうか?随分と感受性豊かなライ麦だったのか何なのか、こんな事ってあるんですね。

発見場所を離れるともう見つけられないと思い、完熟はしてなかったですけど採種するために収穫しておきました。思いがけずひょんな事からライ麦の独自新種第一号が誕生しました。

それにしても、止めようとしてたノアの醍醐味が突然のように出ました。今回はライ麦でしたけど、漠然と思っていた(ノアの中からの)小麦での新種発生も起こる可能性がある事を実感しました。ノアもライ麦もきっぱりと止めるつもりだったんですけど、どうしようか気持ちが揺れ動いております。