カテゴリー: ライ麦

探求のロブロ


ライ麦(99) 2024 #pirkaamam#bio#organic

今日はtoiさんのロブロ。

ロブロは焼いて数日、カボチャも切って数日置くと、良い具合になるようです。

「ぼくの身体はロブロで出来ている」、くらもとさん曰くデンマークではよく聞くフレーズだそうです。

全く同感、共感します。

なんて香りのよいロブロ、パンについて熟考しすぎじゃないのか心配になるN西さん、熟考に熟考を重ねるのは正しかったようです。

メリークリスマスロブロ


ライ麦(99) 2024 #pirkaamam#bio#organic

クリスマスはチクテベーカリーさんのロブロ。

ロブロとスペルトのバケッド、うちのライ麦とうちのスペルト、チクテベーカリーさん。

カボチャはオリーブオイル多めに、ヒマラヤの塩ふってパンプキンフライにしました。

聖なる日ってことで、みんな大好き怪しい話をご興味のある方は↓へどうぞ。


出口王仁三郎の耀盌(ようわん)の水を、ナチュラルファームスクールの新嘗祭でI子さんよりおすそ分けいただき、カスピ海ヨーグルトのように伏流水で継いでる水↑

飲むとその日から人生が変わるらしいです。阿部元首相も耀盌(ようわん)の水を飲んで総理大臣になったとか。

あと、新嘗祭の時にもらったコップの裏に書いてあった数字が、今年一番感銘を受けた「ありがとう」と奇妙な一致をしてて、そのコップを大事に使って耀盌(ようわん)の水を飲むと言うこだわりぶり。

猫の水にも入れてるので猫たち覚醒するかも。

多様性のロブロ


ライ麦(99) 2024 #pirkaamam#bio#organic

パラレルワールドや世界線といった概念はご存じでしょうか?

そうそう、今日のロブロはチェスト船堀さんのロブロです。

例えば、ライ麦を発芽させて栗羊羹にとか、例えば、砕きライ麦を究極の粗挽きにして粒の丸まんまとか。

太陽系など恒星系が集まって銀河、銀河が集まって銀河団、銀河団が集まって宇宙、宇宙が集まって宇宙団、宇宙団が集まって∞∞。と果てしない世界がある中で、今、目の前の文明だけが全てではないはずで、たまたまデンマークではあのロブロになっているだけなのでしょう。

ライ麦を食べ続ける人体実験


ライ麦(99) 2024 #pirkaamam#bio#organic

今日はいちかわ製パンさんのライ麦パン。

ロブロではないのが新鮮に感じる不思議。

いちかわさんのパンは老化しない不思議なパンです。日にちが経ってもリベイク時の水分補給は必要なし。

ライ麦を食べ続ける試験なのかカボチャを食べ続ける試験なのか、ごっちゃになってますけど、体調はすこぶる良いので両方良いのだと思います。

冬至にカボチャを食すと良いって言い伝えは本当ですね。

ライ麦はスペルトより健康に良い論までありそうです。

毎日の主食はロブロ


ライ麦(99) 2024 #pirkaamam#bio#organic

今日はチクテベーカリーさんのロブロ。

ロブロと言えばデンマーク、デンマークと言えば、くらもとさん、クリスティーナさん(BRØDさん)とロブロ。

細挽きライ麦粉+粗挽きライ麦粒で作るロブロ、捏ねてもグルテンが出来ないので捏ねる必要なし。酵母はライ麦に天然付着のものでOK、あとは水と塩。

何より体調がすこぶる良いです。

自給自足ライ麦と自給自足カボチャとで自給率かなり高いです。自給自足率が高いと健康に良い論もついでにここで発表しておきます。

「ライ麦(99) 2025」の種まきをしました


ライ麦(99) 2025 #pirkaamam#bio#organic

ライ麦遅まき試験2年目です。前回比2日遅れ。2連作。

ライ麦の越冬力の強さの秘訣を考えてみました。

小麦の場合、ミネラルの多い土壌だと越冬力が強くなる事、古来の格言「灰がなければ麦を蒔くな」(灰=ミネラル)からも推測して、ミネラルが鍵となるなら、ライ麦はミネラルを多く吸収、含有しているのではないかと思われます。

越冬力は生命力にも繋がる事から、生命力にミネラルが関係するなら、動物(人間)を長くやってきて、植物を長く観察してきて思うに、長くなるのではしょると、ライ麦はもっと評価されてもいいように思います。

不思議なライ麦のご縁


Kuro to Shiroさん、ライ麦のマフィン

ずっと何年か前にミッシュを色彩選別機にかけて、ロッゲンミッシュってライ麦比率をぐっと高めたのを(ごく短期間)販売したことがあったんですけど、その時のライ麦が凄く美味しかったとのことで、そのロッゲンミッシュはあまりの手間から撤退を余儀なくされて、ライ麦栽培は難しいし需要がないしで、もうライ麦栽培はないと思っていたのに。

凄く喜んでくれて、とても嬉しいのが正直な気持ち、でもなんとなく複雑な心境も少しながらあります。


Kuro to Shiroさん、ライ麦パン❣️

やっぱり美味しいってお墨付きをいただいたのは、とてもありがたいです。

Kuro to Shiroさんのセンスに絶対の信頼をおいてますので。

心なしかライ麦のご注文が最近多いように感じます。おおよそライ麦99%+スペルト1%で純度100%ではないですけど大丈夫ですか?ってご注文時に確認するようにしましたけど、思ったより100%使用しないでブレンド使用の方が多く、大丈夫だよって言ってくれて助かってます。

「ライ麦 2024」の販売を開始しました


ライ麦 2024 #pirkaamam#bio#organic

お待たせしました。ライ麦の選別にようやく着手できました。

画像の通り、スペルト小麦が微量ながらコンタミ(異品種混ざり)してます。

ライ麦100%と表記は出来ません。お気をつけください。

取扱品全てがそうなので特に書いてませんけど、無農薬、無施肥の自然栽培です。耕して、種を蒔いて、草取りして、収穫のシンプル工程です。資材(肥料・農薬)は化学合成資材・有機資材共に一切使用しておりません。

価格はご注文ガイドをご覧ください。※ブレ、スピと同価格です。

ミッシュとライ麦を収穫しました


Blés de Population 2024(ミッシュ) #pirkaamam#bio#organic

雨前にと思って早起きして頑張りました。早起きを頑張りました。

今日は珍しくトラブルはなかったように思います。

写真を撮る心の余裕はもちろんありませんが、重い腰をあげて一応撮っときました。

今年一番の思い出の畑、心温かくなる思い出の畑。


ライ麦(2024) #pirkaamam#bio#organic

夕方の一時雨予報は3滴で終わって、無事ライ麦の早すぎる収穫も終えました。

小麦混じりのライ麦(ライ麦混じりの小麦)を遅蒔きしてどうなるかの思いつき試験圃場、収穫量が少なくなっている気はしますが、求めていた効果(ライ麦だけが生き残る)としては大成功でした。

ライ麦の穂だけをすくう高刈りで、極わずかに越冬できた小麦を回避、草丈の高いスペルトは極わずかながら混ざりました。小麦と相性のいい歴代苦労の雑草達は遅蒔きの効果でほぼ皆無、ライ麦凄いポテンシャルですけど、悲しいかなライ麦なんですよね。


いつかは終わる時が来るんだよね?とマラソン中盤の心理状態に久しぶりになりました。よかった、ちゃんと終わりのあるパラレルワールドで。

とりあえず収穫は全て無事に終える事が出来ました。

うちにしては豊作で倉庫が小麦で溢れてますけど、まあなるようになるでしょう。今だけ過去も未来も忘れて少し休みます。

最近の心境


ライ麦試験 #pirkaamam#bio#organic

『ずっと冬が終わらないのではないか?と思うような寒さが続いてます。まるで自分の心と同調してるかのよう。信じてるけど少しでも疑っちゃいけないとわかってはいるけど。ゆるくするといいとか、歯を食いしばって頑張るとか、悩んでのたうち回るのも人生の醍醐味なのかもしれないと思って、結局はゆるくできずに頑張ってます。』