投稿者: pirkaamam

影響を浴びてYoutuberしてます


Wさんの影響です。

PV動画の概要リンクからWさんの本編をご覧になれます。

チャンネル登録やいいねはしなくて大丈夫です。ないと思いますけどコメントは平等に見たマークだけにしておこうと思います。あれもこれもするとワンオペなので身がもちません。

Wさんの方はよろしければしてください。

2024シーズン統計トップ7


ご質問がありましたので最低限のマクロを作成して2024シーズン統計(8/15迄)をとってみました。

そつなく区切りのよかったトップ7のみ都道府県とイニシャルで発表いたします。

1.北海道 K様
2.兵庫県 I様
2.福岡県 T様
4.東京都 C様
5.兵庫県 B様
6.東京都 B様
6.北海道 Y様

改めて見ると95件様が現時点でアクティブ(1年以内にお取引のある方)になっておりました。

皆さまに支えられて今日があると心より感謝申し上げます。

「祈りの小麦 2025」販売開始します


祈りの小麦 2025 #pirkaamam#bio#organic

旧スピリチュアルウィート、旧々優しい小麦、ついに満を期したのか「祈りの小麦」としてメジャーデビュー、ワールドデビューする恰好となりました。

どれでもお好きなお名前をお使いください。

もはや簡単に説明するのは不可能です。

どうぞよろしくお願いいたします。

※とりあえずはいつもの価格です。

※「ニューヨークタイムズ日本ウエブ版」様、「エルグルメ」様、「JAL機内誌」様、「日経新聞」様、「REIYA Watanabe | Japanese Breads」様、ウエブ、雑誌、新聞、政治、経済、ユーチューブ、地上、電脳、空の上と各方面でシンクロ的にアナウンスされ、何か得体の知れない見えないご縁、導きを感じるしだいです。メジャーデビュー、ワールドデビューと表現いたしましたのはその所為でございます。あるがままを受け入れ、心から感謝しております。

括弧書きを少し整理します

日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。

下記2点の括弧書きをシンプルにいたします。

・ライ麦(Healing)(99) 2024 → ライ麦(99) 2024に統一。

・Blés de Population 2024(ミッシュ20) →Blés de Population 2024(ミッシュ)

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

「ライ麦(99) 2025」販売開始します


ライ麦(99) 2025 #pirkaamam#bio#organic

「ライ麦(99) 2025」の販売を開始します。

去年のと似たような雰囲気です。約1%には全然満たない感じですが、極少量小麦(主にスペルト)が混ざってます。

!注意点時おり赤みを帯びた粒が散見されます。DON検査の数値は基準値以下で大丈夫だと思いますが、気になる場合は取り除いてお使いいただくか、お手数であればご購入をお控えください。

!注意点まだたまに「ライ麦(99) 2024」がスポット的に出ますので以下のルールにご注意ください。

・「ライ麦(99) 2024」が「スポット補充切れ中」の場合、「ライ麦(99) 2025」 を「ライ麦(99) 2024」と同価格で出荷いたします。

・「ライ麦(99) 2024」が「スポット補充中」の場合、かつ「ライ麦(99) 2025」と新麦指定された場合、「ライ麦(99) 2025」を新麦指定価格(「ライ麦(99) 2024」比+2,000円※24.6kgの場合)で出荷いたします。

新麦指定時には「在庫状況」を念のためご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。

有機・自然栽培生産者の栽培技術の進化が凄まじいです


キタワセソバ 2025 #pirkaamam#bio#organic

もう皆さん何から何まで思う存分、やりたい放題にやっているようです。

栽培技術に留まらず、思わぬ方向、人生やコミュニティの進化までもがもの凄い勢いで進んでいるようです。

自分の心、良心に従って、輝くように生きるようになると、ああなって、こうなるんですね。

そしてさらにポジティブスパイラルが加速していくのです。

キタワセソバの麦後播種の思惑はこうです→開花登熟後に程よく霜にあたって茎が枯れ、通常なら青々した茎水分でコンバインの脱穀部がビショビショになるのが、茎が霜で枯れカサカサになることによって脱穀部が綺麗なまま収穫できる、はず。

「♥スペルト期間限定割」廃止、その他改定のお知らせ

いつもお世話になっております。

以下変更になります。シンプルにしようと思ったしだいです。

・8/1より「♥スペルト期間限定割」を廃止します。

・8/1よりスペルト(TXCA)、スペルト(ブラック)の24.6kgの品の価格見直しをします。

※実績♥保有の方の結果的な(24.6kgの品の)実質価格に変動はございません。

今後ともよろしくお願いいたします。

フレコン詰め倉庫保管作業中


スペルト(ブラック) 2025 #pirkaamam#bio#organic

想定以上にブラックの体積が多くて倉庫がフレコン溢れかえってきて奮戦中です。

乾燥機からの排出の遅いこと遅いこと、ノゲで詰まらないだけありがとうです。

残りブラックとライ麦を乾燥機から排出してフレコンに移し替えて保管体制は万全になります。

その後は、全種類少しずつ籾摺りと選別して、サンプルをDON検査に出して、結果が待ちが1~2週間、その間に機械類を清掃片付けて、小麦跡の畑を粗耕起して、ミッシュの籾摺りもしないと、出荷作業もして、間に合わない!、とまあいろいろ考えてる脳疲労が余計ですね。

「スペルト(ブラック) 2025」収穫しました


スペルト(ブラック) 2025 #pirkaamam#bio#organic

(CATXBE)→(ブラック)にしておきます。

遅まきなのでどうせ冬枯れするだろうと思って、余っていたから混ぜたことも忘れていたブラックエンマーが元気良かったです。

機械作業においてノゲのデメリットがとにかく多いです。一言でいうととにかくノゲが面倒。

手作業だとしてもノゲで手がチクチクいたいのを、古代人はどう思っていたのでしょうか?

ノゲのお陰で体積倍増しているせいか豊作に感じるけども、籾摺りで苦労すると思うと少しの不安があります。

お陰様で今シーズンの麦類の刈り取りは全て無事に終えることが出来ました。

連日の酷暑で体力が尽きていたのか、安全祈願も感謝も何も考えられずに無心で作業をこなしてました。無我の境地とはこのことでしょうか。

「ライ麦(99) 2025」収穫しました


ライ麦 2025 #pirkaamam#bio#organic

最高気温38℃、40℃はいかなくて良かったです。エアコンのない施設やお家のためにも。

流石に一番暑い時間帯は避けて、午前と夕方に収穫しました。

小麦がほぼフル越冬して下の方にいるので、ライ麦の穂だけすくう感じの刈り取り方です。

ライ麦の2連作は収穫量がかなり低下していて、スペルト&エンマー→ライ麦の麦2連作は一部倒伏するくらい収穫量が多い不思議、良いデータが取れました。