無農薬秋小麦でのオオスズメノカタビラ対策が非常に難しいです


ノア7 #pirkaamam#bio#organic

多品種混播では早生品種も晩生品種も含まれており、収穫は熟期の遅い品種に合わせて行うため、おのずとオオスズメノカタビラもしっかりと登熟して圃場に多くの種を落とします。

※オオスズメノカタビラは、ホクシン収穫時には登熟しておらず、一週間後のキタノカオリ収穫時にはしっかりと登熟してます。ノアにはホクシン、キタノカオリ共に含まれています。


オオスズメノカタビラ(ノア7) #pirkaamam#bio#organic

熟期の遅い品種(主にキタノカオリ)、無除草剤栽培での、手取り除草が困難なオオスズメノカタビラ問題を根本的に解決する事は難しく、輪作などで問題を先延ばしにしてきましたが、この圃場でのノア栽培はもう限界のようです。

高価なプレミアム米糠は小麦の増収に全くと言っていいほど役に立たなかったようですが、オオスズメノカタビラが喜んで吸ってくれているようです。多額の授業料だけにとても勉強になりました。


ノア7 #pirkaamam#bio#organic

早い品種は粒が小麦色に色づき始めてます。

収穫まであと2週間ちょっとの予定です。