カテゴリー: お知らせ

農場視察時の取り決め事項


日中プラス気温の日が増えてきて道路の地肌が見えてきました。小麦畑が見えるようになるまではもう少しかかりそうです。

それで今年はあるかどうかわかりませんけど、もし農場視察があった場合に、従来のいつでも誰でもウエルカム方式では農繁期での負担がキツイと身と心に沁みましたので、ある程度の取り決め事項を作っておこうと思います。

時間原則:11月~3月は荒天以外のAM8:00~日没迄、4月~10月の農繁期は日出~AM9:00迄でお願いいたします。
紹介制:誰々の紹介でとお伝えください(SNSやHP・ブログで〜は不可)。
金銭・物品の受渡:されないようにお願いいたします。

※身と心に沁みた場合に変更あり

「いつも有機・自然栽培にご理解とご支援を誠にありがとうございます。~さんのパン(菓子)に使っていただいている自然栽培小麦の圃場見学などできますので、北海道旅行などお近くまで来られた際に、ご興味があればふらりお立ち寄りください(~さんの紹介でとお伝えください)。」


トイさんにスペルト小麦のスコーンが新登場してました!

農場視察の折には、当農場の自然栽培小麦を使用したパン菓子をお土産にいかがでしょうか?

「COKKI PAN(コッキパン)」さんがブレイクスルーしました!


COKKI PAN(コッキパン)」さんの「スペルト100」

コッキパンさんとも長いお付き合いになってきました。

コッキパンさんはお店を始めてから、うちは玄麦販売を始めてから、共に今年で10周年の同期だと判明しました。

この機会にコッキの語源、経歴、初心をお聞きして、そうなんだ~と深くしみじみ思うと共に、有機・自然栽培をやってきて本当に良かったと毎度の事ながら何度も何度も再認識させていただいております。

軽はずみな質問にとても丁寧に説明いただいたのですけど、勝手にここに載せていいものなのかわからず、ここでは割愛させていただきます。

パン屋さん(特に自家製粉・国産有機、自営の)は変わった人、面白い人が多くて楽しいです。

ご注文時のメールアドレスについて

重要なお知らせ

ご注文時のメールアドレスをご確認ください。

mail@pirka****.comは迷惑メールが甚だしいためすぐにでも削除したい状況となっております(以前のヤフー出店が原因)。

かねてより納品書に記載のcon****@pirka****.***をお使いいただけるよう、お手数ですがよろしくお願いいたします。

Blés de Populationの「♥ミッシュ割」を終了します

日頃よりピリカ(良い、美しい、可愛い)アマム(穀物)をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

「ピリカアマム」と表記があれば「北海道産(十勝音更町)」「自然栽培」の穀物(主に小麦)と認識していただいて大丈夫です。

パン屋さんで「ピリカアマム」と表記があれば、加えてそのパン屋さんは「ベーカリー製粉」「新鮮な小麦粉」のパンを提供していると認識していただいて大丈夫です。※是非ともお店に確認してみてください。

以下本件です。

・期間限定で行っていた割引サービスの「♥ミッシュ割」を只今をもって終了いたします。

・Blés de Populationにて「♥石臼割」を只今をもって導入いたします。ご購入された玄麦を「自家製粉」してパン・菓子等に使われている方に適応されます。

・金額は♥ミッシュ割=♥石臼割。おそらく現状で金額的に影響のある方はいません。

以上、今後ともよろしくお願いいたします。

「toi」さんがブレイクスルーしました!


toi」さんのスペルト小麦のフォルコンブロート

toiさんに行ったら必ず買って帰るパンです。それとクロワッサン2つ。

他のお客さんと遭遇したら、遠慮なくスペルトを推しております。


toi」さんのスペルト小麦のフォルコンブロート

激戦区の中で、物言わず鎮座するスペルト小麦のフォルコンブロート。

よくよく店内のパン配置を思い返すと、一等地に置いてくれてるんですね…。

さてと、ここからどうするかどうなるかです。

「農家パン弥栄窯」さんがブレイクスルーしました!


農家パン弥栄窯」さんの – Grand Épeautre -(スペルト小麦のパン)

最初スペルトのご注文をいただいた時に、弥栄窯さんの名は各所よりよく聞いていたので、おお!使ってくれるんだと嬉しい反面、高価なスペルトをいつまで使ってくれるのかそんなに長期間には及ばないだろうとも思ってました。

それがなんと定期的に続くではないですか、スペルト栽培初期の頃には本当に助かりました(もちろん今も)。


農家パン弥栄窯」さんの – Grand Épeautre -(スペルト小麦のパン)

インスタグラムで定期的にチェックはしていたのですが、「弥栄窯について」を改めて読んでぐっとこみ上げてくるものがありました。一部引用をと思いましたけど是非とも全文をご覧ください。

スペルトは未だによくわからない小麦だと思う事が多いんですけど、スペルトと出会ったからこそあった出会いみたいのは確かにあるように思います。

「薪火野」さんがブレイクスルーしました!


薪火野」さんの自然栽培スペルト小麦のパン

環境の事を考え、生産者(環境負荷のより少ない農産物)を応援するためにパン職人を志した方です。

実際にパン職人になって見える景色が違ってくると思いますけど、今はどうなんでしょうね?

でも、実際に値が張る自然栽培スペルト小麦を使い続けてくれてるんですよね…。


薪火野」さんの自然栽培スペルト小麦のパン

人の本質って「三つ子の魂百まで」じゃないですけどそうそう変わらないって言いますし。こんなご時世に存在が奇跡のような方です(個人的には愛を注いだ方にとても関心があります)。

応援したくなるような生産者がこれからは増えるでしょうし、パンを焼く量に限度があるでしょうし、今こうしたご縁で使っていただけているだけでも奇跡のようなものだと思ってます。

機会があればお会いした方が良いと思います。入手可能ならパンも是非とも。

(無印)完売御礼申し上げます

Blés de population(無印)は完売いたしました。

ミッシュ、スペルトと周りが癖の強い中、決して地味って訳ではないんですけど無難で目立たなくなってしまったながらも、とても良い小麦だったと思います。

歴代最期の無難小麦、長らくご愛顧いただき誠にありがとうございました。

Blés de Population(無印)の在庫極僅少につき一人様一袋まででお願いいたします

日頃よりピリカ(良い)アマム(穀物)をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

表題の通り、Blés de Population(無印)があと残り数袋になりましたので、通例に習ってお一人様一袋までの購入制限をいたします。

どうぞ宜しくお願い致します。

スペルト&キタワセソバのセット販売します


キタワセソバ(2022) #pirkaamam#bio#organic

禁断の小麦&蕎麦セット、ご使用は自己責任でよろしくお願いいたします。

蕎麦も当然JAS有機認証での裏付けのあるれっきとした自然栽培です。コストダウンでのご格安提供BULK品につき有機JASシールは貼付しておりません。

『この間、イタリアからTartineベーカリーで働いた事のある今はオーガニックレストランのシェフをされている方が夫妻で視察に来られ、「日本では小麦に蕎麦が一粒でも混ざると駄目って事になってるんですけどイタリアはどうなんですか?」と質問したら、何それ?聞いたことないって表情をして「イタリアでは小麦混入の方に気を遣う(グルテン)」って言ってました。何かなぁって思いました。お国は違えどどこも似たようなものなのかと、もっと自国の食文化に誇りを持った方が良いように思います。~危険って過度に煽り立てる人とその加担をしてる人がです。』

(注意点)チャレンジャーのための玄ソバ、キタワセソバの単品売りはしておりません。ご注文ガイド不掲載。

個数限定ではないので急がなくても大丈夫です。もしよかったら感想を聞かせてください。

【スペルト(2022)20.0kg & キタワセソバ(2022)4.6kg 合計24.6kg】

置場価格 22,614円
道内 23,882円
東北 24,107円
関東、信越 24,290円
北陸、東海 24,389円
近畿、中国、四国、九州 24,487円
沖縄 24,496円

価格の算出式
スペルト(2022)置場価格÷24.6(kg)×20.0(kg)+Blés de Population(無印)置場価格÷24.6(kg)×4.6(kg)+地帯別運賃

♥優割対象、♥スペルト2022感謝割対象、♥スペルトリピート割対象かつ実績になります。