日頃よりお世話になっております。
長らくご愛顧いただきました「キタノカオリ」ですが、本日最後の一袋の発送をもちまして販売終了となりました。
使っていただいた方々には、心から感謝を申し上げます。
残す小麦は「ノア6」「イタリア」です。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
日頃よりお世話になっております。
長らくご愛顧いただきました「キタノカオリ」ですが、本日最後の一袋の発送をもちまして販売終了となりました。
使っていただいた方々には、心から感謝を申し上げます。
残す小麦は「ノア6」「イタリア」です。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
自然栽培のライ麦(ドイツ系統)は完売いたしました。ご愛顧誠にありがとうございました。
小麦と比べあまり使わないでしょうし1年は持つかなと思ってましたけど、思うより早く完売してしまいました。評価がどうなのか気になる所ですが、この品種の再栽培はないですし振り返らず次に進みたいと思います。
今後のライ麦状況としては、有機のライ麦栽培(自然栽培)は継続しておりますが、種(アメリカ系統)の入手先であるアグリシステムさんとの契約のため粒での販売は難しいかと思います。麦の風工房さんからオーガニックライ麦粉として今後販売の見通しです。
2月1日の在庫状況を更新しておきました。いつまであるかのご質問については明確な回答が難しく、グラフから各自で予想していただけるようお願いしております。
待ち望んだ雪が5cmだけ降り積りました
日頃より環境保全型農業へのご理解とご支援ありがとうございます。
ネットを使っての情報伝達手段として現状以下の3つを利用しております。今後は便利で利点が多くどなたでも簡単に利用できるツイッターをもっと活用していこうかと考えております。
当サイト:メインサイト、今まで通り特に変わりません。
ツイッター:速報用、情報が早いです。メインサイトの更新もツイッターで通知すると読む側は便利ですよね。先着順のお得情報などもあるかどうかわかりません。
インスタグラム:近隣の方向け用、直営パン屋と猫を載せてます。
情報伝達円滑化への取り組みとして「Twitter @pirkaamam」のフォローを推奨いたします。よろしければよろしくお願いいたします。
先日よりゆうパックでの配送になりましたので、発送日の取り決めも変更いたします。
旧:週一回火曜日発送
新:不定期週2~3回発送
今までは遠方から大型トラックでの集荷だったため約20個口での発送を週に一度まとめて行っていましたが、今後お世話になる郵便局は軽ワゴンでの集荷になるため一度に4~8個口での集荷をお願いしていく予定です。さすがにもっと小刻みに集荷を頼むのはここが町からは離れているため申し訳なくて出来ません。
上記の理由から、おおよそ週に3回くらいの発送頻度を予定しておりますが、曜日を決めると何かと不都合になるため不定期とさせていただきます。
今までの様にご注文のタイミングが悪いと到着までに2週間近くかかる事はなくなります。ゆうパックは土日・祝の発送も可能なのと沖縄・離島も配送可能なため全般的にはサービス向上に繋がるかと思います。
まとめ
ご注文(ご入金)日から約2~3日後に発送するケースが多くなると予想されます。※当日発送や翌日発送のご指定はお承り出来ません。
日頃より在庫に余裕を持ち、ご注文も早めに余裕を持っていただけるようお願い致します。※予期せぬ災害など今のご時世何があるかわかりませんので、ある程度のストック等を奨励いたします。
・・・
もう残りは僅かですが、ライ麦をピーリング(磨き)するようにしました。
YHWH2020 #premium#organic#pirkaamam
宅配便の品(9.5~19.6kg)についてです。(メール便(900g)、レターパック(3kg)の品についての変更はございません。)
19.6kgの品:現行の価格は12月12日迄です。13日から内容量の増量分+地帯別運賃分が値上がりします。
9.5kgの品:規格廃止いたします。
運賃が地帯別になりましたので、価格の方も地帯別とさせていただきます。
24.6kg(1袋)における地帯別運賃の値上がり幅
道内 100円(400円)
東北 200円(600円)
関東、信越 300円(800円)
北陸、東海 350円(900円)
近畿、中国、四国、九州、沖縄 400円(1,000円)
()内が本来の上げ幅ですが、増量でキロあたりの運賃を軽減し、こちらでも半額の負担をする等、運賃ご負担の不公平感がないように考慮しております。
つまりこうです。地帯別運賃(100~400)が別途加算されますので誤解のないようにお願いします。
キタノカオリ
19.6kg7,500(382.6) → 24.6kg9,400(382.1)+(100~400)
ノア6、イタリア
19.6kg8,000(408.1) → 24.6kg10,000(406.5)+(100~400)
スペルト
19.6kg18,900(964.2) → 24.6kg23,700(963.4)+(100~400)
ライ麦
19.6kg9,500(484.6) → 24.6kg11,900(483.7)+(100~400)
電卓を叩くとわかりますが電卓を叩いておきました、地帯別運賃加算前のキロあたり価格は僅かに値下げしております。
参考までにキロあたりの皆様のご負担増加分です。
道内 4円
東北 8円
関東、信越 12円
北陸、東海 14円
近畿、中国、四国、九州、沖縄 16円
ほんの少しですがうちの負担分の方が多くなるよう計算してあります。
便乗値上げはしておりませんのでご安心ください。
ショップのカート設定が複雑になるため、もしかすると宅配便の商品(24.6kgなど)はもうショップには載せないかもしれません。
定期配送の値引き額は、従来通りの1袋につき500円でお願い致します。
倉庫へ直接取りに来ていただければ、1袋につき1,000円値引き致します。
いつも大変お世話になっております。
来週の宅配便発送日12月3日(火)は 12月2日(月) に 一日前倒し で行います。
月曜日の受注分は翌週発送になりますので、ご注文の際にはお気をつけください。
JAの視察研修で東京、大阪と3~5日の日程で出掛けてきます。
・・・
小麦の在庫状況を分かりやすくグラフにしました。今後の原材料確保のご計画にお役立てください。
メニューから→[在庫状況]で辿れるようにしておきます。毎月1日に更新予定です。
日頃よりお世話になっております。
突然ですが、いつもお世話になっておりますS運輸さんから宅配運賃の値上げ通達がありました。
今回上げ幅が非常に大きく、関東地方+1,287円、近畿地方+1,859円、九州地方+2,607円(いずれも9.5~19.6kgの場合)、仮に19.6kgのキタノカオリ1袋の場合、現行の7,500円から8,800~10,100円に値上げせざるを得なくなってしまいます。
近年の宅配便の値上げラッシュの中、今まで格安で運んでくれたS運輸さん、特にドライバーの方とは猫共々お世話になり感謝しかありません。
しかし、Yパックの通常料金より宅配運賃のキロ単価が高くなってしまうため、ご負担いただく方々の状況も考慮し、苦渋の決断でしたが今後はY便局に運送をお願いする事に致しました。
つきましては、突然で誠に申し訳ございませんが、定期配送の方々においては12月17日(火曜日)の発送分(27日金曜日着分)まで、通常配送の方々においては12月10日(火曜日)の発送分までを現行の内容量及び価格とし、以降は極力キロあたりの運賃を抑えるため1袋の内容量を19.6㎏→24.6kgに変更すると共に、価格の変更(値上げになってしまいます)もやもなく致します。
只今悩みつつ計算中のため、後日改めて変更後の価格をお知らせ致しますが、皆様の今後のご都合もございますでしょうから取り急ぎご報告致します。(今後、全国一律料金は難しいと考えております。)
値上げ幅次第だと存じますが、定期配送の取り止め等も遠慮なくお申し付けください。
駆け込みご注文はまだ日数に余裕がありますので、値上げ幅をご考慮の上、慎重に熟考してからお願い致します。
日頃より、お世話になっております。
計量器の新調に伴い、内容量19kgの品を内容量19.6kgに増量する事に致しました。
価格も増量分のプラスになっておりますが、キロ当たりのご購入価格は今までとほぼ変わりません。
定期配送お申し込み済みの方につきましては、とりあえず今まで通りに19㎏と以前の価格でお送りします。
日頃より環境保全型農業にご理解とご支援ありがとうございます。
一部要望にお応えして、9.5kgの品を2点ご購入時のペア特典、小分け特典など行っておりましたが、以前のライ麦特典中止の理由と同じく、こちらも様々なケースにより不平等かつ不公平になって参りました。
フェアトレードとは単に価格を適正にするだけではなく、個別の対応にしても平等もしくは公平にするべきと考えております。
出来ればと思い個別の要望にも応えられるよう努めて参りましたが、一人二人の時はいいのですが、その後がどうにもおかしな事になってしまいます。
度々、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
まだまだ未熟ではございますが、これからもご指導とご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
宅配便での発送日について
火曜日を週に一度の発送日として定めておりますが、発送日が祝祭日に重なる場合は翌日の発送としております。※翌日も祝祭日の場合は更に翌日となります。
正月、ゴールデンウイーク、お盆や大型連休等はその週の発送をお休みいたします。
今までと変わりはありませんが、念のため再度お知らせいたします。
日頃よりカレンダーのご確認や、その他にも予期せぬ急な災害などで運送が滞る場合に備え、日頃よりストック、備蓄など幸い穀物類は保管が利きますので、ご考慮のうえ各自でご対応を宜しくお願いいたします。
docomoのメールアドレスからお問い合わせの皆様へ
何らかの着信拒否設定をされてますと、こちらからメールをお届けすることが出来ず困っています。