Blés de Population(2022) #pirkaamam#bio#organic
(SP70)を種として継いだものです。
今回はどうひねって販売するかが悩み所。
優しい小麦(2022) #pirkaamam#bio#organic
パン屋さんにとってもチャレンジな一品をご用意しております。ライ小麦よりは遥かにマシだと思います。
↓リクエストにあった丹光の現在の様子はこちら。
Continue reading “雪解けが一気に進んできました”
Blés de Population(2022) #pirkaamam#bio#organic
(SP70)を種として継いだものです。
今回はどうひねって販売するかが悩み所。
優しい小麦(2022) #pirkaamam#bio#organic
パン屋さんにとってもチャレンジな一品をご用意しております。ライ小麦よりは遥かにマシだと思います。
↓リクエストにあった丹光の現在の様子はこちら。
Continue reading “雪解けが一気に進んできました” →
Blés de Population(2022) #pirkaamam#bio#organic
いつもと同じ代わり映えしない小麦畑をご覧ください。
毎日見続けている丹光もいつもと代わり映えしないです。
この穏やかな日々がいつまでも続けばそれでいいです。
Blés de Population(2022) #pirkaamam#bio#organic
雪らしい雪はあのドカ雪一度っきり、毎日晴天、こんな冬ってあるんですね。
去年も今年も自然はこんなに穏やかなのに、人間社会だけ訳のわからない事になってます。
以下↓「もう付き合いきれないし現実逃避してもいいかなと思ってる方」のみお進みください(注意点)。
Continue reading “毎日晴天の穏やかな天気が続いてます” →
Blés de Population(2022) #pirkaamam#bio#organic
こちらの圃場はミッシュになっていない方の「Blés de Population」です。※ノア8(SP70/旧無印)の後継
広告表示割引は真偽のほどが不明確なおどろおどろしいものになってしまった経緯から懲りてしまったのでもう二度としません。
視覚的に報告してくれた方々には心よりお礼を申し上げます。
以下↓ スピリチュアルと言われるものに分類されている事柄 にご興味のある方向けです。
継続の成果か丹光(たんこう)が明るく進化しております。
「目を閉じた状態で薄ぼんやりとした動く光を?」のアンケートにご回答ありがとうございました。4~5人いればよい方、1人でもいれば、0ならブログ止めようと思ってましたけど、10回答いただき感無量です。
・「みた事がある」5
・「いつでも見れる」4
・「時により色々な模様が見えます。砂を散りばめたような星空、とか江戸小紋の柄を切り貼りしたような柄とか。真っ暗な時は目を開けても見えますがこれは違う現象かもしれません」がまさかの2?!
どうやら基本的に誰でも見えるようなのと、世界は自分が思う以上に広いと知り、とても励みになっております。
調子の良い時は「丹光が動いて見える」→「丹光拡散」→「ホワイトアウト」まで持っていく事が出来ました。※ホワイトアウト時には丹光はなくなってます。夜間の暗い部屋。
「色々な模様」は未経験ですが「砂を散りばめたような星空」に少し近づいたのかなと思うのと、「目を開けても見える」のは以前、薄暗い所で薄目から徐々に慣らした所、目を開けても背景と重なって見える事が確認できましたので、実質的には瞼の裏に映っているのではなくて、他の何かを視ている事までは判明しております。
↓もしよろしければもう少しお付き合いください(その他回答は入力で増やせます。自分票は紫に入れておきました)。
スペルト(2022) #pirkaamam#bio#organic
ドカ雪が降ったのは昨日です。写真は今日のです。
普通はこの時期はパウダー状のサラサラの雪が降ります。湿ったベタ雪は温かくなってきた2月に普通は降ります。
それで量は多いわ(雪の比重が)重いわ前代未聞だわとニュースで取り上げられてました。
Blés de Population(2022) #pirkaamam#bio#organic
一月半ばにもなって積雪ゼロもまた珍しかった訳で、極端なやり方ではありますが自然的には帳尻があった訳です。
小麦が積雪下で息苦しいかどうかわかりませんが、良かれと思って小麦に混ぜて蒔いたマスタードが何となく通気口の役割をはたしております。効果があるかどうかはわかりません。所詮は自我の発想ですから。
以下↓ スピリチュアルと言われるものに分類されている事柄 にご興味のある方向けです。
ところで起きて目を閉じた状態で、瞼の裏にこのような薄ぼんやりとした動く光がみえる方ってどのくらいおられますか?
色は紫が多いようですけど人によっては紫には限らないようです。もう名前もあって丹光(たんこう)って言うみたいです。
もし良かったら具体例なども書き込みで回答を増やせますので教えてください(自分票としては”いつでも見れる”に入れておきます)。
スペルト(2022) #pirkaamam#bio#organic
積雪があろうとなかろうと不安は全くありません。
蒔くべき時に蒔けばそうなります。
Blés de Population(2022) #pirkaamam#bio#organic
固有名詞(自我)を廃止し、ライ麦が混ざる事で小麦である事(自我)すらも払拭しております。
しがみついて離れようとしない自我の殻を破った時に、眩いばかりの内在の神我が顕現するのか試させていただきます。