カテゴリー: Blés de Population

「Blés de Population 2025」アレンジ特設コーナー


Blés de Population 2024 #pirkaamam#bio#organic

「Blés de Population 2024」のアレンジを含む在庫一覧です。

更新:2024/5/12

「Blés de Population 2024(原本)」 ※無選別の原本、ライ麦比率約40~50%。価格はご注文ガイドに記載、いつもの価格。

在庫(24.6KG):あり
在庫(10.0KG):あり

 

↓以下、選別でアレンジしたものです。

!純度100%の選別は不可能なため、僅かですが小麦の中にライ麦、ライ麦の中に小麦が混ざっている場合がございます。ご了承の上でご注文をお願いいたします。

「Blés de Population 2024(スペルト)」※スペルトのみになるように選別。価格はスペルト2024(TXCA) と同じ。

在庫(24.6KG):あり
在庫(10.0KG):あり

 

「Blés de Population 2024(ミッシュ20)」※ライ麦比率を約20%程度に減らしたもの。価格は原本と同じ。

在庫(24.6KG):0
在庫(10.0KG):0

 

「Blés de Population 2024(ライ麦(99))」※ライ麦のみになるように選別。価格はライ麦(99)と同じ。

在庫(24.6KG):0
在庫(10.0KG):0

 

「Blés de Population 2024(ミッシュライト)」※ミッシュ20の廉価版、価格がライト(スペルト比率が減ってます)。価格は自然栽培小麦2023と同じ。

在庫(24.6KG):0
在庫(10.0KG):0

 

ご自由にお好みでご選択いただけると幸いです。

ご要望があればお伝えください。
  • 内容を追加

※(ライ麦(99))は(ミッシュ20)もしくは(ミッシュライト)が出ないと出ません。おのずと(ミッシュ~)ご購入の方が優先的に(ライ麦(99))をご購入出来るようになると思います。

3日おきの雨が続いてます


Spiritual Wheat 2025 #pirkaamam#bio#organic

晴れ間をみつけて小麦畑の外周のダイオウ抜きをしました。

毎年恒例のダイオウ抜き、今年もやっぱりあります。

でも、このスピ小麦畑にくるのはワクワクするし楽しいから苦になりません。


Blés de Population 2025 #pirkaamam#bio#organic

何かで読んだんですけど、多種小麦種を混ぜて蒔くブレドゥポピュラシオンは、種を継いでいるうちにその土地の気候風土に順応するように変化していき、10年(だったかな?)もすると、ブレドゥポピュラシオンと言う名前からその農場の名前になるそうです。

確かに、近年(10年を過ぎた)のブレドゥポピュラシオンを見ていると、そこに「キタノカオリ」や「ゆめちから」、「ホクシン」「きたほなみ」、「ツルキチ」「イタリアピザ用在来種」「チベット古代種」など、殻なし小麦の部分は面影が薄っすら残っているのかどうかぐらいで見分けるのはもう出来ないし、ずっと継いでいるので混播って感じもかなり薄れているように感じます。

お国や時代、背景は違っても、同じ青空の元、なるようになるんだなあと、ああみんなこんな感覚、気持ちだったんだと感慨深いです。

それにしても癒される場所ですねここは、感覚的なものですけど、なんでか癒される感じがする不思議な小麦畑です。

「Blés de Population 2024(原本)」販売開始します


Blés de Population 2024(原本) #pirkaamam#bio#organic

「Blés de Population 2024(原本)」の販売を開始します。

ライ麦の比率が40~50%もあるように見え、使う人はいないだろうと思い、販売を躊躇していた「Blés de Population 2024」の原本です。

!ライ麦比率はロット(粗原料フレコンパックごと)によって多少のバラつきがございます。

そのまま本場ドイツミッシュブロートにするもよし、自然栽培小麦2023~2024等と50%:50%にすれば直近ミッシュのような感じに出来ますし、全く需要がないこともないのかなと思う次第です。

色彩選別機でライ麦比率を減らす試みをしようと考えていて、上手くいけばそちらはライ麦比率20%前後でお出しできるかもしれません。

お値段はいつもの価格です。

どうぞよろしくお願いいたします。

120センチの雪はどこへ?


Blés de Population 2025 #pirkaamam#bio#organic

120センチの雪はいつの間にかぺしゃんこになっていて、あと数日後にはなくなってそうです。

ちゃんと春になるんだなあと、毎年ながら思います。

出口の見えない長いトンネルの中にいるような気持ちの時は、そんな当たり前な事もちゃんと忘れるんですよね。

小さな光の手がかりが見つかれば、後は早いのも誰でも知っている通り。

となると悟りも近い予感。ありがとうセール是非ともご活用ください。

サンキューセール


Blés de Population 2025 #pirkaamam#bio#organic

ステルスサンキューセールしてます。

納品書兼請求書の金額ミスではないです。

↓「法則と優先順位」

1.白♡が一つぶん黒♥に置き換わります。

2.黒♥が2個以上ある場合は黒♥が一つ減ります。

※自然栽培小麦2023、24.6Kg(1袋)のみ対象。

「法則と優先順位」に該当すれば1袋ずつ自動強制適応になります。ご注文時に余分に考えなくて大丈夫です。

補足、白♡は遠方から時間とお金をかけて訪ねてくれた方についてます。黒♥2個は古くから継続的に使ってくれている方に稀についてます。

念のため、白♡や黒♥の使用の機会が今回なかったとして、今以上にお得なことは今後ないであろうと宣言しておきます。

雪が少なくて温暖で過ごしやすい冬です


Blés de Population 2025 #pirkaamam#bio#organic

大変な作業の除雪がなくて、道路も滑らず、日中は暖かくて、最高の冬です。

小麦は大丈夫?と聞かれますが、よほどの遅まきをしていない限りは大丈夫です。まあ、よほどまでいかなくても遅まきをしたんですけどね。そこはどうなろうと自然を信じれば良いだけです。

どこかで大雪が降りそうと幸せすぎると不幸の心配をする方が多いですが、みなさん勘違いをしてます。幸せな時こそ感謝と祝福です。ありがとうって思って喜べばいいんです。そうするともっと幸せになるんです。

新年とは?いつもの毎日です


ライ麦 2025 #pirkaamam#bio#organic

大晦日にふわっとした雪が7cmぐらい積もりました。踏んだら2~3cmです。

かぼちゃは傷んできて、あと1週間くらいで終わりです。

カラスが喜んで食べるので、やりがいを感じて撒いてます。傷んだ箇所です。


スペルト(TXCA) 2024 #pirkaamam#bio#organic

チェスト船堀さんのロブロと一緒に送ってくれたスペルトのパン。

オタクの人は最終的にスペルトとライ麦だけ口にするようになるそうです(Kもとさん談)。


Blés de Population 2024 #pirkaamam#bio#organic

チェスト船堀さんのロブロと一緒に送ってくれたミッシュか無印どっちかのパン。

なるほど、ほぼスペルト+ライ麦のミッシュはオタク向けの小麦だったんですね。なんか腑に落ちる不思議。

ほんと、かぼちゃ食べてると風邪ひく気がしないです。

この平穏無敵な日々、かぼちゃブログもあと1週間で終わるかと思うと、解放されたような寂しいような複雑な心境です。カラスもあれ?って思うと思います。