カテゴリー: 家庭菜園

月曜から雨天曇天で梅雨のようになってます


自給自足 #pirkaamam#bio#organic

連日ぐずついた天気で葉の露が日中乾かず、小麦畑に入れなくなってしまいました。

小豆(左)の無農薬栽培は草取りが大変なので僅かな量を、イエローマスタード(右)は緑肥用品種ではなくて、ちゃんとした食用品種でこちらも僅かな量です。

家庭で消費する分なら本当に僅かな量で充分です。僅かな量でも豊作なら食べきれません。大規模栽培がいかにおかしな事をしているのか、手で土いじりをしてると気付きます。人は自然から離れるほどおかしくなっていくと言うのもよくわかります。

今日は自給自足の草取りで土いじりをして、少しだけまともになったような気がしました。

家庭菜園の無農薬小豆の草取りをしてました


家庭菜園小豆 #pirkaamam#bio#organic

こんなに初期成育が緩慢ですぐに雑草に埋もれてしまう小豆を、まとまった面積で無農薬栽培するなんて、にわかには信じられないぐらい凄い事だと思います。

無農薬大豆の大規模栽培を成し遂げている経験があっても、無農薬小豆は家庭菜園でいっぱいいっぱいです。


家庭菜園小豆 #pirkaamam#bio#organic

猫の額ほどの面積を1日がかりでホー除草(ホーと言う道具を使った手取り除草)しました。

特に宿根草のスギナ、シバムギに苦労しましたけど、スギナなんかは最強薬草とも云われてたりしますし、スギナを削りながらも色々と考えさせられます。一応除草がてら綺麗そうな新芽を頂いておきました。


8β100、らしき麦(由来)酵母液種30、水35、塩2、1次発酵25℃2時間→パンチ→成形→2次発酵25℃4時間→焼成

1次発酵短め(具体的には膨らみかけ)を試したら、その分2次発酵が長めになったように思います。

その後の液種の進化について、約4℃の低温で液種を管理すれば、アルコール分はさほど必要ないようです(あまりアルコールは生成されません)。使った分は糖度10~20の甘い液(ハチミツや果汁が好ましいらしい)を足しておけば良いです(あえて雑菌を侵入させる事のないように)。

水深は浅い方が酸素が溶け込み易いのか良い感じです。具体的には3cmより2cm、2cmより1cmの方が良い感じです(プシュの音で確認してます)。

小麦アレルギーではなくトマトの食べ過ぎだった話


トマト #家庭菜園#bio#organic

一年前か半年前かはよく覚えてませんが、1度目はコストコのオーガニックマリナーラソースにはまり、パンにたっぷり塗って毎食にように食べていた時、胃腸の嫌なもたれ感が慢性的になり、食事は楽しみから苦痛へ、倦怠感や動悸で病気を疑い、小麦アレルギーを疑って、未来への希望が見えなくなる体験をしました。

この時はもしかしたらマリナーラソースが原因かもと思い止めると治ったものの、トマトの過食が原因とは思わず、マリナーラソースの製造過程を疑い、健康になってそのうち忘れました。

そしてつい最近、9月の丸1か月間ずっと続いていた体調不良がトマトの過食と気づくまで、本当に辛い体験を再度繰り返してしまいました。

今年は8月の気温が高く家庭菜園のトマトが豊作だった事もあり、美味しくてよく食べていたのですが、胃腸の嫌なもたれが始まってからは、「トマトが赤くなると医者が青くなる」の格言を思い返しては、早く治るように、より拍車をかけてトマトを食べるようにしていました。

朝トマト、昼トマト、晩ごはん前にトマト、随時おやつにトマト、ダイオウ抜きで汗をかいたらトマト、なのに一向に体調不良は治らず、吐き気やしびれ、歯の知覚過敏や不整脈っぽいものまでもが、夜に症状が悪化するのと、ハルちゃんのにゃおーん連呼で寝不足にもなっていたある夜、ふと、本当にふと思いついて、トマトのカリウムなのでは?と思いスマホで調べると、

「高カリウム血症になると、悪心、嘔吐などの胃腸症状、しびれ感、知覚過敏、脱力感などの筋肉・神経症状、不整脈などが主な症状として現れます。カリウム値が7〜8mEq/Lを超えると突然心臓の機能に異常が出るなどの危険性が生じます。」※ADPKD.JPより引用

全部あてはまっていて、トマトを止めたら数日で劇的に改善しました。※あのまま拍車をかけてトマトを食べ続けていたらと思うとぞっとします。

この期間、パンとトマトをよく一緒に食べていた事もあり、よく耳にする小麦アレルギーを第一に疑い、小麦の生産に悲観的になりもしました。チーズを疑ったり、炭水化物(糖質)を疑ったり、何を食べても胃腸がもたれるので、食べ物全般アレルギーすら疑いましたが、まさかトマトとは。

不治の病はずっと頭の隅にあり、そもそも何をしても何を見ても、何でそんな事をしなくてはならないのかと、ありとあらゆる物事の無意味さをしみじみ感じていました。

年齢とともに腎機能が低下しているのかもしれませんが、「トマト(ナス科)を食べ過ぎると医者が(自分も)青くなる」場合がありますので、皆さんもお気を付けください。

今は元気でパンも美味しくいただいてます。

一昨日は試しにリハビリトマト少々とジャガイモ(ナス科)にマヨネーズでお腹いっぱい食べたら少しあの症状がきましたので、ナス科の食べ過ぎが要注意なのかもしれませんね。それともマヨネーズの過食でしょうか?昨日はナスそのものでリハビリして何ともないです。庭の生トマトが今日も美味しそうに誘ってます。