pirkaamam

NATURAL FARM & BAKERY CAFE

menu
  • ホーム
  • ショップ
  • カート
  • マイアカウント
  • お問い合わせ
  • 在庫状況

ピース

Posted on 2013-06-162019-05-25 by pirkaamam

2013-06-16_155600
ピースを散りばめておきます。
本当に大切なことに、いつか気が付きますように…。

Posted in 未分類, 雑記

投稿ナビゲーション

ゆめちから

twitter

ツイート

instagram

Instagram requires authorization to view a user profile. Use autorized account in widget settings

Bakery カレンダー

2019年 12月
日月火水木金土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

営業日(AM11:00~PM4:30)

ショップ

  • プレースホルダー 再発送チケット ¥200 – ¥560
  • ピリカアマム【ライ麦】 #より自然な栽培 ¥830 – ¥9,500
  • ピリカアマム【小麦 スペルト violet】#より自然な栽培 ¥840 – ¥18,900
  • ピリカアマム【有機小豆】#有機#オーガニック#ビオ#無農薬 ¥1,500
  • ピリカアマム【小麦 ノア6】 #より自然な栽培 ¥750 – ¥8,000
  • ピリカアマム【小麦 キタノカオリ】 #より自然な栽培 ¥720 – ¥7,500
  • ピリカアマム【小麦 イタリア(旧ピッツア用)】 #より自然な栽培 ¥750 – ¥8,000

最近の投稿

  • 12月13日から宅配便の品を価格変更、規格廃止いたします
  • 来週は週に一度の宅配便発送を月曜日に行います
  • 国産有機パン用小麦の自給率と一人が食べられる量
  • 宅配運賃の値上げ通達があり、12月中旬を目途に宅配便の品の内容量及び価格を変更いたします
  • 来春の種子用に「とよみずき」を転選機にかけました
  • 内容量19kgの品につきまして、内容量19.6kgに増量し価格も変更いたします
  • 週に一回、水曜日のみ農場内でパンを販売してます
  • 今シーズン総仕上げの畑耕し作業をしています
  • ペア特典、小分け特典を廃止いたします
  • 宅配便での発送日について
  • 白大豆「とよみずき」の収穫をしています
  • ライ麦の特典中止と価格変更のお知らせ
  • 北海道オーガニックヴィレッジに行って来ました
  • 小麦(粒)の定期配送を承っております
  • スペルト栽培は現代小麦と比べどういうところが手間なのか?
  • 「小麦」は原則的にゼロ円
  • 「春よ恋」完売いたしました。ご愛顧ありがとうございました。
  • ライ麦の発芽が揃いました
  • 新麦「ライ麦」の販売を開始いたしました
  • 北海道の魅力を発信する雑誌「northern style スロウ」の取材に参加しました
  • 新麦「キタノカオリ」の販売を開始いたしました
  • ライ麦の種まきをしました
  • ノア7の発芽が綺麗に揃いました
  • おそらく今後は個人・家族経営のベーカリー、飲食店など小規模店舗向けとして玄小麦を販売していく事になると思います
  • 帯広畜産大学のスペルト小麦研究室へ行って来ました
  • 有機JAS年次検査を受けました
  • スペルト、その他試験栽培小麦の種まきをしました
  • ノア7(2020)の種まきをしました
  • 2019年産麦類の成分値を参考までにお知らせします
  • 「試験栽培」ライ麦をお得意様向けとして優待販売いたします
  • 新麦「イタリア(旧ピッツア用)」趣味のピザ、パスタ作りにどうぞ。
  • 広島よりドリアンさんが十勝に来られています
  • スペルト小麦「spelt violet」をご用意いたしました
  • 新麦ノア6(2019)の販売を開始いたしました
  • 「試験栽培」イタリア(旧ピッツア用)小麦をお得意様向けとして先行販売いたします
  • 自然栽培小麦の適正価格試算②~それでも自然栽培小麦を使いますか?~
  • 小麦のDON検査サンプル提出を行いました
  • 小麦、ライ麦の選別を全て終えました
  • 明日新麦祭りします。今日はノア6の選別を終えました。
  • お盆期間の宅配便配送について
  • 新麦4種での試作パン、ピッツァの食べ比べをしました
  • スペルト2019、ライ麦2019の収穫を無事に終えました
  • キタノカオリ2019の収穫を無事に終えました
  • ノア6の収穫を無事に終えました
  • それぞれの人と未来、玄麦販売の立役者BIOBROTさんが農場視察に来られました
  • 自然栽培ホクシンを僅かですが必要な方に販売いたします
  • ピッツア用小麦(イタリア由来)を収穫しました
  • 小麦の水分率のお話、せっかくなので小麦に詳しくなっていただきます
  • 今シーズンの小麦収穫がホクシンからスタートしました
  • 休閑緑肥のシロカラシを鋤き込みしてます
  • CICOUTE BAKERYさん、SOILさんが農場視察に来られました
  • メーメーファームさん、メーメーベーカリーさんが農場視察に来られました
  • 徳島の若葉農園さんが農場視察に来られました
  • 「とかちから」主催の農場視察に参加しました
  • 北海道立農業大学校からの視察研修を受けて
  • ホクシンの最終手取り除草を行ってます
  • 自然栽培小麦の適正価格試算①~それでも自然栽培小麦を使いますか?~
  • 農繁期における「ご都合のよい日は?ご都合のよい時間は?」のご質問について
  • キャンドル作家さんとベーグル職人さんが視察に来られました
  • ノアR(ainbow)のご愛顧誠にありがとうございました
  • アグリシステム主催の有機栽培農場視察研修に参加しました
  • 大阪のブレッドハーモニーさんにキタノカオリの草取りをしていただきました
  • 愛媛からプース・ド・シェフさん、パンカルチャーさんが農場視察に来られました
  • 札幌からTepp’sさんが農場視察に来られました
  • ブログにアンケート機能をつけようと思います
  • 新麦登場(8月頃)にあわせ小麦(粒)の価格改定をいたします
  • ちいさな催し(だったはず)のご報告
  • ノア5Rの在庫極僅少なため購入数制限をさせていただきます
  • まさかのボランティアさんが東京より来られました
  • 旱魃と猛暑、今日は朝から雨です
  • イベントと猫のための駐車場工事
  • 「シバムギ」抜きをやってみたい方募集します
  • 大豆(とよみずき)の種まきをしてます
  • 休閑緑肥としてのイエローマスタードシードを蒔き終えました
  • 6月16日(日)のちいさな催しのご案内 3
  • 今年の冬は冬枯れもなく小麦にとって穏やかな春となりました
  • 今シーズンがようやく始まり、景観用のシロカラシを蒔きました。
  • ゴールデンウィークの配送について
  • 6月16日(日)のちいさな催しのご案内 2
  • 6月16日(日)のちいさな催しのご案内 1
  • 今後はより小麦アレルギーに配慮していきたいと思います
  • ノア5単体の販売は3月26日発送分(25日までのご注文分)をもって終了いたします
  • ライ麦栽培は楽しいですが、需要があるのか悩みどころです
  • 小麦の収穫日は過去のデータから各自ご判断ください
  • 自家製粉の全粒粉を上手に使っていただいてます
  • 野うさぎのための小麦畑
  • 「ピリカアマム」の意味
  • 積雪が少なくて小麦が茶色くなってますけど大丈夫ですか?
  • パン屋さんと生産者の食事会、有機小麦(大豆)の講習会に参加しました
  • 積雪がほぼないまま2月を迎えました
  • 今後は特例としての製粉もお受けできなくなります
  • こんなに積雪の少ない冬はかなり珍しいです
  • ベーキングガレージハリマヤさんでノア5のパンを通パンできます
  • 「toi(トイ)」さんがオープンしたので行ってきました
  • 新年(2019)明けましておめでとうございます
  • 直営・直売の実店舗がようやく稼動しております
  • 玄小麦の販売は一期一会システムで行なっていきます
  • 年末年始の発送について
  • フランスの自然栽培の生産者さんとお会いしました
  • 何でもあるけど何もない街
© 1997-2019 pirkaamam
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する表示