月: 2017年3月

もうそちらは春ですか?まだ北海道は冬景色でございます


カムホ2017畑、積雪15cmくらい

穏やかな陽気の日がちらほらと増えてきましたが、畑に目を向けるとまだ春は遠いのかな?と感じます。

もうそろそろ待ちきれない人達が畑に融雪剤として、防散融雪タンカルなるものを撒き始める頃です。

こんど撒いている所を見かけたら、説明を兼ねて載せてみますけど、そんなに悪いものではないです。
もちろん化学的?なので有機栽培では使用不可となっている・・・はずです。

> 「【磨き小麦粒】天然発芽小麦 キタノカオリ2016 磨き20%タイプ 450g」の販売を終了いたしました。

大袋の発送体制が変わります

郵便局の送料見積りがでましたので、大袋の発送を順次そちらに切り替えていきます。

デメリットはお互いに送料負担が少し増すことですが、基本的に送料はこれからも全額負担してもらうことはせず、公平性を重んじる姿勢は変わりません。

メリットは、

  • 週一回発送→随時発送
  • 配送日数が中一日で安定(離島は1週間)
  • 日曜祝日も受取りok
  • 受取り日時指定ok
  • 会社宛の宛先ok
  • 沖縄・離島も配送ok
  • 内容量アップ
  • 破損の心配が無いダンボール梱包

その他にも、これを機に領収書の同梱(先払いかつ必要とされる場合)、有機認証JASマークもしっかりつけていこうと思います。

8月からと思ってましたけど、今年は何かと忙しくなりそうなので、どうせいずれなるなら出来るうちに着手しておこうと考え直しました。

なんか急になってしまい申し訳ございません。

只今ダンボールと内袋の手配中なので、揃いしだい早ければ3~4日で変更となります。

どうぞご理解とご協力のほど宜しくお願いいたします。

小麦やパンの原点を思い出させてくれた救いのパン


キタノカオリ2016、全粒粉、石臼粗挽き、酵素失活バージョン

「酵素失活バージョン」の意味を聞こうとしていつも忘れてしまいます。
こんど教えてください。

少し固めで素朴なパンなんですけど、いきすぎたパン熱を冷やしてくれて原点を思い出させてくれた貴重なパンとなりました。

ふすまとか果皮とか種皮とかアリューロンとか胚芽とか胚乳とか、バラバラにしてどこが美味しいとか、もちろん学ぶことも大切ですが、原点を忘れることなく邁進していきたいと思います。