ライ小麦(らしき麦)は自然淘汰されました


ライ小麦(らしき麦) #pirkaamam#bio#organic

越冬前、越冬直後はどの小麦にも勝って猛々しい草姿をしていたのですが、いつの間にか姿を消してほぼ絶えてしまいました。

いつの間にか姿を消した印象で不思議に思いましたけど、生い立ちが不自然なようですから、自然に淘汰されたんだと理由わからずまま勝手に思ってます。

それでも、僅かな生き残りを約10a(一反)ほどの面積で数株だけみつける事が出来ました。


スペルト ライ小麦(由来)酵母 4~8℃21日(504時間)発酵(1~3日ごとにパンチ成形)→頃合いをみて焼成

下のが低温21日(504時間)発酵、上のは低温15日(360時間)発酵です。

念願の500時間オーバーかつ醤油の匂いを出す事に成功しました。21日の方が醤油の匂いは強いですけど、15日のも醤油の匂いが出てました。

これで天然純粋酵母としてはやり尽くしたように思います。酸味は最後まで一切出ませんでしたが、バーネルさん(M脇さん)の影響でヨーグルトの匂いとほのかな酸味に興味が出てきました。

旨味と塩味だけでは何か物足りないように感じるので、次の目標は酵母と乳酸菌のバランスのよい共存を模索しようと思います。

ライ小麦(らしき麦)まとめ

ライ小麦の自然淘汰を受けて、ライ小麦(由来)酵母液種も使い切ってお終いにしました。

思い返せばライ小麦(らしき麦)粉の用途を何とか考えようとして、そこから酵素、細菌、酵母、カビ、パンへと発展しました。

5年前に「畑にぽつんと生えていた今まで見た事のない小麦らしき麦」を見つけてから、奇跡を夢みて5年かけて少しずつ増やして最期は自然淘汰、しょっぱい醤油味の儚くも楽しい良い思い出となりました。

special thanks to
チェスト船堀
パンラボ
May’s Bakery
いちかわ製パン店
歩 歩
T
S