カテゴリー: お知らせ

スペルト 2023を販売開始します


スペルト 2023 #pirkaamam#bio#organic

言うまでもなく自然栽培。圃場は有機JAS認証を受けてます。栽培履歴から無肥料・無農薬を証明できる国のお墨付きです。なのですがコスト削減のため有機JASマークはつけてません。BULK品扱いです。

それでここだけの話なんですけど、♥スペルト2022感謝割の減額にある程度同調してこちらの定価も下げていく予定です。つまりなるべく後に買った方がお得だと思いますよ。

「歩歩」さんがブレイクスルーしました!


歩歩さん、カンパーニュ?(スペルト30%〜85%)

お店(歩歩さん)を始める前からのお知り合い(インスタで?)の方です。

少し前だったように思いますけど、近年いろいろありすぎて遠い昔に感じます。

(歩歩さんが)好きすぎるカンパーニュにスペルトを使用していただいてます。


歩歩さん、レア物ドーナツ(スペルト30%〜85%)

よくわからない不思議な方です。

パンもインスタもなにもかも。


歩歩さん、見た目のボリュームの割にお腹に満足なクロワッサン(スペルト全粒粉が半分以上)

らしき小麦でベタベタのドロドロになったクロワッサンが今はちゃんとなっていて安心しました。

京都に行ったら歩歩さんに行きましょう。パンより人に会いに。

以上、最後のブレイクスルーは歩歩さんでした。この事になんとなくしっくりきてます。

長らくお世話になった「♥スペルトリピート割」は無事廃止となりました。

次の「♥スペルト2022感謝割」の無事廃止まで、いましばらくお付き合いの程よろしくお願いいたします。

「ノヤ」さんがブレイクスルーしました!


ノヤさん、スペルト100%プレーン

知る限りではノヤさんが一番、スペルトを多種類のパン・菓子に使ってくれてます。

スペルトのパンもあるんですけど、全てにおいて不思議なくらい良心的なお店です。

ですが、不思議なくらい知られていません。


ノヤさん、スペルト使用のショートブレット

十勝入りした際には空港から市内への通り道にできますので是非ともお立ち寄りください

食事もできます。というか食事とカフェがメインなように思います。


ノヤさん、スペルト使用のトマトのマフィン

この画像の前で言うのもなんですけど、饅頭がとてつもなく美味しいです。

推しは饅頭。


ノヤさん、スペルト使用のビスコッティ

うちからは車で一時間くらいかかるのでなかなか行けませんけど、近かったら食事におやつにと通うこと間違いなし。

ほぼフルオーガニックなので、めっちゃ健康になりそう。

行く度に実感します。


ノヤさん、スペルト使用のマフィン

あとあの独特の雰囲気感、みなさんも絶対に行くべきお店。

そしてお話を聞いてください。

「パン屋 二兎」さんがブレイクスルーしました!


パン屋 二兎」さん、自然栽培スペルト小麦のパンアンテグラル

ブレイクスルー直前にずっといた二兎さん、実は影の功労者です。

ライ麦やスペルトの自家栽培に挑戦したり、インスタを拝見していても独特の世界観があるように思います。なかなかない異色のパン屋さんです。

去年かな?圃場視察に来られた際は、面白く興味深いお話をたくさん聞かせてくれました。

近隣の方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

「オールドファッション」さんがブレイクスルーしました!


オールドファッションさん、スペルト100%の「イーストドーナツ」

自然栽培スペルトがドーナツに!

九州は熊本の新鋭カフェ・ドーナツ屋さん、つい最近一周年を迎えました。

オープン当初より定期・安定的にスペルトをご注文いただいてます。

いいなあ熊本、ドーナツいいなあ。カフェも。通いたいです。

「カタネベーカリー」さんがブレイクスルーしてました!


カタネベーカリーさん、スペルト100%の「グランエポートル」

ご存じみんな大好きカタネベーカリーさん。

その凄さにじわじわと実感が湧き始めるのは5年目以降からかもしれません。

カタネカフェにも絶対に行った方が良いです。


カタネベーカリーさん、スペルト100%の「グランエポートル」

絶対に行った方が良いパン屋さん〇選に絶対に入るお店の一つです。

有機・自然栽培とは言えただ無農薬で栽培しててもただ無農薬で栽培してるだけです。

パンにも通じて、どんなに良い食材だったとしても、ただパンを食べてもただパンを食べているだけ。ただパンを焼いていてもただパンを焼いているだけ。

そう言うのって何にでも通じてて、だからカタネさんを特に推してるんです。

優しい小麦2023をセット販売します


優しい小麦 2023 #pirkaamam#bio#organic

混播してないのに毎年表情が違う変異中(おそらく)の小麦(おそらく)です。

(ミッシュ)(無印)のご注文時に「優しい小麦とセット」でとお伝えいただければ、内5KGを優しい小麦2023に差し替えてお送りします。価格はそれぞれ単品の場合と同じです。つまり(ミッシュ)とセットの方がほんの少しお得です。当面は優しい小麦2023の24.6KG販売はお互いのためにしない予定です。

セット販売1:【Blés de Population 2023(ミッシュ) BULK 19.6KG & 優しい小麦 2023 BULK 5.0KG】

セット販売2:【Blés de Population 2023(無印) BULK 19.6KG & 優しい小麦 2023 BULK 5.0KG】


優しい小麦 2023 #pirkaamam#bio#organic

ざっくりですけどスペルトらしきが半分弱(↑)です。それ以外(↓)が何らしきなのかもわかりません。過去のライ小麦らしきはもういないと思います(圃場で穂を見た感じでは)。あのような(トラウマな)事にはならないと思います。

何となく色的に中力寄りに思いますけどそれも憶測です。

Blés de Population 2023(無印)を販売開始します


Blés de Population 2023(無印) #pirkaamam#bio#organic

(無印)も適正価格に近づけるようにしております。

詳細は ご注文ガイド をご覧ください。

国産冬小麦、スペルト(ブラックエンマー少々)の割合が多く自然栽培で、他と比べ値付けがおかしいと感じた場合は教えてください。より適正価格に近づけるよう検討致します。


Blés de Population 2023(無印) #pirkaamam#bio#organic

無作為抽出A

ライ麦1(0.9%) スペルト60(59.4%) 現代小麦40(39.6%) 計101


Blés de Population 2023(無印) #pirkaamam#bio#organic

無作為抽出B

ライ麦0(0%) スペルト88(67.7%) 現代小麦42(32.3%) 計130

(注)稀にライ麦が混ざってます。バラつきは前年産と同程度ですが改めてご了承の上ご注文ください。

Blés de Population 2023(ミッシュ)を販売開始します


Blés de Population 2023(ミッシュ) #pirkaamam#bio#organic

去年より適正価格に近づけております。

詳細は ご注文ガイド をご覧ください。

徹底的にコストを削減してコストパフォーマンス日本一を目指す姿勢に変わりはありませんが、周りの生産者もろとも自らを貶めるような極端な安売り、投げ売りはしないように少しずつ改めたいと考え直してます。


Blés de Population 2023(ミッシュ) #pirkaamam#bio#organic

無作為抽出A

ライ麦20(9%) スペルト130(59%) 現代小麦70(32%) 計220


Blés de Population 2023(ミッシュ) #pirkaamam#bio#organic

無作為抽出B

ライ麦26(15%) スペルト110(64%) 現代小麦35(21%) 計171

(注)そこそこなバラつきあります。バラつきは前年産と同程度ですが改めてご了承の上ご注文ください。

セット販売を休止します

下記のセット販売を休止します。

スペルト(2022)&優しい小麦セット
スペルト(2022)&蕎麦セット

スペルト格差是正の価格変動中で都度価格算出が困難であるため。

蕎麦は単品(24.6kg)で相場よりはお安くできますので必要な方はお問い合わせください。

優しい小麦(2022)も単品(24.6kg)で出せます。(ミッシュ2022)と同価格です。

容器持参で置場に来られる方にはキロ単位の量り売りできます。