約1か月にわたるハルちゃんの骨折介護生活(ごはん食べさせてあげて、添い寝して、トイレ掃除)、抜糸をハルちゃん自ら行い、もうすぐ全治でにゃおーん連呼も聞き納めです。
寒くなってきた外で夜は大丈夫なのか、おとなしい性格のハルちゃんが他の猫にいじめられないのか、全治は嬉しいものの心配で心配でなりません。
【ご質問にお答えするコーナー】
Q.ピリカアマムさまの行っている事業全体像がよくわかりません。
もともとは十勝型の一般的な家族経営の畑作農家(個人事業主)です。そこから全圃場を有機栽培に転換して、栽培品目を小麦と大豆に絞って、今は自然栽培に転換している所です。
基本的に収穫した農産物は選別業者さんに全量出荷するのですが、ノア1(混播小麦、今はノア7)がきっかけで、自家販売をしなくてはならない状況になり、今では小麦全量を玄麦として主に石臼をお持ちのベーカリーさんに直売してます。
ホームページ(このサイト、このブログ)は、はるばる北海道まで小麦畑を見に来てくれた方々、主に個人・家族経営のリテールベーカリーさんなのですが、その後の畑の様子をお伝えする主旨で始めていて、今でもその主旨は変わっていません。
3年位前からリフォームした旧家屋で農場体験(ウーファーなど)を受けれるようにしていて、その宿泊施設(平屋の小さなものです)のキッチンをどうせリフォーム坪単価が同じならと菓子製造業・飲食業の営業可能な間取りにしておきました。本来の目的は農場体験に来られた方々の雨の日(仕事がない)の居場所対策ですので、お店と言っても住宅のリビングの様な造りになってます。ウーファーズカフェでも出来ればいいなと思ってそうしました。
インスタグラムは、その宿泊施設兼カフェで今は週1回(水曜日)で営業しているパン屋の営業案内として、主に近隣へ向けての主旨で使ってます。ツイッターは今はインスタグラムと同内容です。フェイスブックはやってません。
中川農場が普通の農場屋号です。ピリカアマム(アイヌ語で良い穀物)は、その頃行っていたヤフーショッピングのお店の名前とブログ名を兼ねて北海道らしい名称を考えました。もともと引っ込み思案なため、生産者は裏方として農産物や北海道の自然に目を向けてもらう意図です。パン屋の屋号も申請時にあれこれ考えたのですが思い浮かばずピリカアマムで使いまわしました。
どうでもよい話かもしれませんが、約2年前から猫と暮らす(倉庫で)ようになり、がむしゃらに働く時間をもっと人生にとって有意義に使えないかと考えるようになり今に至ります。※倉庫に住んではいません。