スピリチュアルウィートの特徴とは


ライ麦(99) 2024 #pirkaamam#bio#organic

加納製パンさんのロブロと自給自足のジャガイモ。

「スピリチュアルウィートとはどんな小麦ですか?」

「スピリチュアルウィートの特徴を教えてください」

どんな・・?特徴・・?非常に難しい問をいただくその度に返答に悩むのもあれなので、ここにまとめておきます。

おそらく少しでも使ってみてご自身でご判断いただくのが結局のところだとは思います。

 

生産者目線では、

どんな:約8年前に緑肥の圃場にぽつんと生えていた、それまで見たことのない草姿の小麦らしき麦を、珍しかったので採種しました。元は一株(単一)でしたけど、種を継いでるうちに突然変異を繰り返して、様々な見た目の多品種のようになりました。

特徴:「手触りがつるつるで見た目が綺麗」。優しい気持ちになる。

詳細:過去の投稿、カテゴリー「Spiritual Wheat」から歴史を辿れます。

 

気になるパン職人さん目線を10~20字にまとめてくださいとお願いしました。

Kさん「ほっこり」。水を入れすぎるとダレやすい。

強弱ランキング(K製パン調べ)

  1. ゆめちから
  2. キタノカオリ
  3. ハルキラリ
  4. スペルト(TX)
  5. スペルト(CA)
  6. 無印
  7. ミッシュ
  8. スピリチュアル
  9. ブラック
  10. アインコーン
  11. エンマー

ご参考になれば幸いです。ご協力ありがとうございました。